Kindle Unlimitedの支払い方法&登録・変更方法を画像つきで徹底解説!

Amazonプライムミュージック

Amazonの音楽聴き放題
【4ヶ月間無料お試し】
10/15までの期間限定!

  • 1億曲を自由に聴き放題!
  • いつでも最新の音楽を
  • 心地良い音楽でリラックス

Kindle Unlimitedの支払い方法は?クレジットカードがなくても大丈夫?

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」。

Kindle Unlimitedは月額980円の有料ですが、漫画や雑誌だけでなく、小説、ビジネス本、語学、写真集などなど、非常に幅広いジャンルのKindle本200万冊以上の中から好きなコンテンツをダウンロードして読めるサービス。本好きでなくても気になるサービスですよね。

こちらでは、Kindle Unlimitedで利用できる支払い方法や登録方法から、変更方法まで、支払いに関することをまとめて詳しく、画像キャプチャつきで解説します。

不明点を解消して、Kindle本の読み放題を体験しましょう。

Kindle Unlimited 無料体験 >

kindle Unlimited【2ヶ月99円で読み放題】キャンペーン中!
ただいまKindle Unlimitedのキャンペーン中で、初めて利用する方は2ヶ月間99円から始められます。このキャンペーンは2023年8月31日までの期間限定。Kindle Unlimitedなら、Kindle本の対象タイトル200万冊がが読み放題です。お見逃しなく!
スポンサーリンク

Kindle Unlimited 6つの支払い方法

Kindle Unlimitedの支払い方法

Kindle Unlimited の支払い方法は以下のとおり。クレジットカードがなくても申し込み可能です。

  • クレジットカード
  • デビットカード
  • プリペイドカード
  • 携帯決済
  • paidy(あと払い)
  • PayPayアカウント

初めてKindle Unlimitedを利用するときは、30日間の無料体験からスタートしますので、料金がすぐに発生するわけではありませんが、支払い方法を登録しないと無料体験もできません。

とはいっても、Kindle Unlimitedの無料体験でサービスが気に入らなかった場合、無料期間中に解約すれば請求も発生しないのでご安心を。

Kindle Unlimitedの解約方法もWebで簡単に手続きできます。

Kindle Unlimited 解約方法【スマホ・Web】画像で手順解説!
Kindle Unlimitedの解約方法を解説します。解約できない、タイミングはいつがいい?などKindleUnlimitedの解約でわからないことはこちらでチェックしてください。解約後どうなるか、解約忘れで返金はできるのか、といったところまでわかりやすく解説します。

まずは、支払い方法を登録して、いつでもどこでもKindle本を読める便利さを体験してみてください。

Kindle Unlimited 無料体験 >

Kindle Unlimitedに学生プランはある?Prime Readingとの違いは?
Amazonが提供するKindleUnlimitedは、月額980円で200万冊以上の書籍を楽しめます。ただでさえコスパが良いですが、「学割が利用できればさらにお得になるのでは?」と考える方も多いでしょう。そこで、KindleUnlimit...
スポンサーリンク

Kindle Unlimitedで利用できない支払い方法

Kindle Unlimited では、以下の支払い方法に対応していません。

Amazonギフト券
Amazonポイント
クーポン
代金引換
コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払い
Amazonギフト券の使い道|どこで使える?6つのアイデア
Amazonギフト券もらったんだけど、何に使おう。 Amazonって何でもかんでも扱ってるから、いざギフト券を使おうってときに、その使いみち、迷ってしまいますよね。 そこで今回は、Amazonギフト券の使いみち、どんなものがあるか、おすすめなどご紹介します。
スポンサーリンク

Kindle Unlimitedの支払い方法の登録手順

Kindle Unlimitedの支払い方法を選んだら、早速登録していきましょう。

ここでは、iPhoneの画像で手順を紹介します。

クレジットカードの登録方法

クレジットカードの登録は以下のとおりです。

        • STEP1
          Amazonアカウントサービスにアクセス
          以下のリンクからアカウントサービスにアクセスできます
        • STEP2
          [お客様の支払い方法]のメニューをタップ
          [お客様の支払い方法]のメニュー
        • STEP3
          「カード&アカウント」の右側の[+追加]をタップ
          「カード&アカウント」の右側の[+追加]をタップ
        • STEP4
          [クレジットまたはデビットカードを追加]をタップ
          クレジットカードまたはデビットカードを追加
        • STEP5
          クレジットカードの情報登録
          クレジットカードの情報を、①のカードスキャンまたは②のカード情報入力欄に入力し[カード追加]で登録します。
          カード情報登録

デビットカードの登録方法

デビットカードは、高校生でも審査なしで作ることができるカード。手数料無料でクレジットカード代わりに利用可能、ポイントがつくものもあります。でもクレジットカードのような後払いではないので、使いすぎる心配もありません。

クレジットカードの入力欄にカード情報を入力すれば利用できます。手順は以下のとおり。

        • STEP1
          Amazonアカウントサービスにアクセス
          以下のリンクからアカウントサービスにアクセスできます
        • STEP2
          [お客様の支払い方法]のメニューをタップ
          [お客様の支払い方法]のメニュー
        • STEP3
          「カード&アカウント」の右側の[+追加]をタップ
          「カード&アカウント」の右側の[+追加]をタップ
        • STEP4
          [クレジットまたはデビットカードを追加]をタップ
          クレジットカードまたはデビットカードを追加
        • STEP5
          デビットカードの情報登録
          デビットカードの情報を、①のカードスキャンまたは②のカード情報入力欄に入力し[カード追加]で登録します。
          カード情報登録
楽天デビットカードのポイント 2年使ってわかったメリット デメリット
今回は、楽天デビットカードを2年以上利用中のkotiさんに楽天デビットカードの使い勝手など、メリット、デメリットに関してご紹介してもらいます。ネットショッピング好きで、キャッシュレス賛成派のkotiです。私は4年前くらいからデビットカードを...

プリペイドカードの登録方法

プリペイドカードは18才以上であれば、コンビニでも購入できます。

プリペイドカードに該当するのは、以下のようなカードです。

  • Visa プリペイドカード
  • Vプリカ
  • au WALLET
  • Visa LINE Pay プリペイドカード

プリペイドカードもデビットカード同様、クレジットカード欄に入力して手軽に使えます。急ぐときでも対応可能です。

Visa LINE Pay プリペイドカードの場合、カード名には「LINE MEMBER」と記載されていますが、Amazonにカード情報を登録するときは、自分の名前を入力します。

例えば山田太郎さんなら、「TARO YAMADA」というようにローマ字で入力、名と姓の間は半角スペースを入れましょう。

登録手順は以下のとおり。

        • STEP1
          Amazonアカウントサービスにアクセス
          以下のリンクからアカウントサービスにアクセスできます
        • STEP2
          [お客様の支払い方法]のメニューをタップ
          [お客様の支払い方法]のメニュー
        • STEP3
          「カード&アカウント」の右側の[+追加]をタップ
          「カード&アカウント」の右側の[+追加]をタップ
        • STEP4
          [クレジットまたはデビットカードを追加]をタップ
          クレジットカードまたはデビットカードを追加
        • STEP5
          プリベイトカードの情報登録
          プリベイトカードの情報を、①のカードスキャンまたは②のカード情報入力欄に入力し[カード追加]で登録します。
          カード情報登録

携帯決済の登録方法

Kindle Unlimitedでは、携帯料請求とまとめられる「携帯決済」を利用できます。
携帯決済で利用できるのは、以下のキャリアです。

  • docomoのd払い
  • au(UQ mobile)のauかんたん決済
  • SoftBankのソフトバンクまとめて支払い・Y!mobileのワイモバイルまとめて支払い

携帯決済の登録手順は以下のとおり。

        • STEP1
          Amazonアカウントサービスにアクセス
          以下のリンクからアカウントサービスにアクセスできます
        • STEP2
          [お客様の支払い方法]のメニューをタップ
          [お客様の支払い方法]のメニュー
        • STEP3
          「カード&アカウント」の右側の[+追加]をタップ
          「カード&アカウント」の右側の[+追加]をタップ
        • STEP4
          [携帯決済]をタップ
          [携帯決済]をタップ
        • STEP5
          キャリアの選択→続行
          以下の画面で支払いに利用する携帯決済と、該当するアカウントタイプを選択し、[続行]をタップ。その後は各キャリアの決済画面で手続きをすれば完了です。
          キャリアの選択→続行
Amazonプライム、携帯決済できる?キャリア決済の指定方法は?
amazonプライムの会費は、これまでクレジットカードでしか決済できませんでしたが、現在は携帯決済でも利用可能となりました。そこで今回は、どこのキャリア決済を利用できるのか、支払方法の設定方法はどうやるのか、などについて詳しくご紹介します。...

Amazonヘルプ「携帯決済」

ペイディ(あと払い)の登録方法

決済サービス会社「Paidy」提供のあと払い決済サービス「ペイディ」も選択可能。

通常は利用月の翌月10日の支払いで、ペイディの支払い方法には以下の選択肢があります。

  • コンビニ払い(別途手数料あり)
  • 口座振替
  • 銀行振込

ペイディの支払い方法設定方法は以下のとおり。

        • STEP1
          Amazonアカウントサービスにアクセス
          以下のリンクからアカウントサービスにアクセスできます
        • STEP2
          [お客様の支払い方法]のメニューをタップ
          [お客様の支払い方法]のメニュー
        • STEP3
          「カード&アカウント」の右側の[+追加]をタップ
          「カード&アカウント」の右側の[+追加]をタップ
        • STEP4
          [クレジットまたはデビットカードを追加]をタップ
          クレジットカードまたはデビットカードを追加
        • STEP5
          プリベイトカードの情報登録
          プリベイトカードの情報を、①のカードスキャンまたは②のカード情報入力欄に入力し[カード追加]で登録します。
          カード情報登録

Amazonヘルプ「あと払い(ペイディ)について」

PayPayアカウントの登録方法

本人確認済みのPayPayマネーを利用できる、スマホ等モバイル端末からの操作でのみ、PayPayアカウントでの支払い方法を選択できます。PC画面からは手続きできません。

PayPayアカウントとの連携手順は以下のとおり。PayPayマネーの本人確認がまだなら、先に済ませておきましょう。

        • STEP1
          Amazonアカウントサービスにアクセス
          以下のリンクからアカウントサービスにアクセスできます
        • STEP2
          [お客様の支払い方法]のメニューをタップ
          [お客様の支払い方法]のメニュー
        • STEP3
          「カード&アカウント」の右側の[+追加]をタップ
          「カード&アカウント」の右側の[+追加]をタップ
        • STEP4
          [あと払い(ペイディ)アカウントを追加]をタップ
          [あと払い(ペイディ)アカウントを追加]
        • STEP5
          ペイディアカウントを追加
          以下の画面で「氏名(本名)」「請求先住所」「Eメールアドレス」の3つの情報を登録するだけ。すでにペイディアカウントを保有している場合は、登録しているのと同じ情報で入力して、[次にすすむ]で指示通りに手続きを完了させます。
          ペイディアカウントの追加

 

これらの支払い方法のいずれかを利用すれば、AmazonのKindle Unlimitedは利用可能です。

Kindle Unlimited 無料体験 >

 

スポンサーリンク

Kindle Unlimited 支払い方法の変更のやり方

Kindle Unlimitedの支払い方法変更はスマホアプリではできません。Webページで操作します。

スマホでWebページ表示にできないときは、以下の記事を参考に切り替えを行ってください。

Amazon iphone(safari)でPC表示とモバイル表示の切り替え方法
Amazonって、アプリではできないこともあって、PC表示とモバイル表示の切り替えをしたいときってあります。 こちらでは、iphoneのsafariアプリでAmazonを見るとき、PC表示にしたり、モバイル表示に戻したり、といった切り替えの方法をご紹介します。
        • STEP1
          Amazonアカウントサービスにアクセス
          以下のリンクからアカウントサービスにアクセスできます
        • STEP2
          [メンバーシップおよび購読]をクリック
          メンバーシップおよび購読
        • STEP3
          [KindleUnlimitedの設定]をクリック
          [KindleUnlimitedの設定]をクリック
        • STEP4
          [お支払い設定を編集]をクリック
          [お支払い設定を編集]をクリック
        • STEP5
          支払い方法を選択して登録
          支払いごとの登録方法は、先に解説していますのでこちらを参考にして手続きをしてください。最後に[登録する]のボタンをクリックすれば、Kindle Unlimitedの支払い方法変更が完了です。
          支払い方法を選択して登録
スポンサーリンク

Kindle Unlimitedの支払いが発生するのはいつ?

Kindle Unlimitedの支払いは、最初に申し込みをした日から30日経過した日の翌日に請求されます。

確認は、Amazonアカウントサービスにアクセスして、[メンバーシップおよび購読]→[Kindle Unlimitedの設定]で詳細を確認できます。

Kindle Unlimitedの値段|プライム会員なら割引料金あり?
Kindle Unlimitedの値段はいくらか、プライム会員なら割引料金で利用できるのか、気になるところですよね。このページでは、Amazonの有料読み放題サービス「Kindle Unlimited」について、料金やサービス内容についてまとめて紹介します。Kindle本をコスパよく活用しましょう。
スポンサーリンク

Kindle Unlimitedは無料体験だけで解約できる?

Kindle Unlimitedの無料体験が終了すると、自動的に更新され、月額980円の料金が発生することとなります。

プライム会員かどうかに関わらず、一律で月額980円です。

ですが、サービスの継続を希望しない場合は、無料期間中だけで解約可能。もちろん、ペナルティもありません。

無料期間中に解約手続きを済ませれば、980円の月額料金を請求されることもありません。

解約手続きをしても、無料期間中は最終日まで利用できますが、その期間を過ぎると利用停止となります。

Kindle Unlimitedの解約手続きについては、以下の記事で画像つきで解説していますので、こちらご覧ください。

Kindle Unlimited 解約方法【スマホ・Web】画像で手順解説!
Kindle Unlimitedの解約方法を解説します。解約できない、タイミングはいつがいい?などKindleUnlimitedの解約でわからないことはこちらでチェックしてください。解約後どうなるか、解約忘れで返金はできるのか、といったところまでわかりやすく解説します。
スポンサーリンク

Kindle Unlimitedで電子書籍を満喫しよう!

Kindle Unlimitedの支払いは、以下の6つの方法から選択できます。

  • クレジットカード
  • デビットカード
  • プリペイドカード
  • 携帯決済
  • paidy(あと払い)
  • PayPayアカウント

必ずしもクレジットカードがなくても簡単に利用可能。

Kindle Unlimitedは書籍ジャンルのラインナップも幅広いですが、実際に体験してみないとあなたの好みに合うKindle本があるかわかりません。

ゆっくりと時間をかけてどんなジャンルのどんな本が読めるのか、体験してみてはいかがでしょうか。

Kindle Unlimited 無料体験 >

 

Kindle UnlimitedとPrime Reading|Amazon読み放題の違いを徹底比較
Amazonの読み放題は2つあります。 プライム会員が無料で利用できるPrime Readingと、プライム会員でも非会員でも有料のKindle Unlimited。 Amazonの読み放題サービス、気になるけど、何がどう違うのか、ちょっとわかりづらいですよね。 そこで、こちらではこのふたつの読み放題サービスがどう違うのか、比較しながらご紹介します。
Amazon プライム会員の本読み放題ってどう?どんなの読める?
Amazonのプライム会員になると、kindle本が読み放題になるって聞いたんだけど、実際何が読めるの?kindle持ってないと読めないの?こちらでは、プライム会員特典のひとつ、「Prime Reading」について、どんなサービスで、どんな本が読めるのか、などなど、詳しくご紹介します。
アマゾン kindle 電子書籍 読み放題【まとめ】
Amazonのkindle端末、kindle本、そしてAmazonの読み放題まで、Amazonの電子書籍関連についての記事をまとめてご紹介します。

コメント