【Amazon初めての登録】アカウントの作り方と困ったときの対処法

プライムスチューデント

学生向けプライム会員
学割で超おトク!
6ヶ月無料体験

  • 無料期間中に解約すれば料金不要
  • いつでも好きな動画を見放題
  • Amazonの配送料無料特典も♪

Amazonで買い物をするならば、まず最初にAmazonへ登録をする必要があります。

こちらのページでは、Amazonのアカウントの作り方・登録方法を詳しくご紹介します。

はじめてAmazonを利用する方にもわかりやすく、キャプチャ入りでAmazonのアカウント登録手順を解説していますので参考にしてください。

スポンサーリンク

Amazon 登録しないで購入はできないの?

Amazonでは、アカウントの登録をしないと商品を買うことはできません。

ただ、アカウントを作るといってもメルアドとパスワードを設定するだけなので超簡単。あっという間に作成できます。

スポンサーリンク

Amazonのアカウント登録の料金は?

Amazonのアカウントを作るのに料金はかかりません。無料です。

Amazonにはプライム会員という特典付きの有料会員制度がありますが、これに加入しなくても普通にショッピングできます。

プライム会員については特典があるので気になる方は以下の記事をチェックしてください。

Amazonプライム会員になるとどうなる?会費の価値あり?何がお得なの?
Amazonプライムって会員って会費払う価値ある?というあなたに、プライム会員の内容についてまるっとまとめて解説します。プライム会員で年会費や月額料金を払うメリットとデメリット、しっかりチェックしておきましょう。
スポンサーリンク

amazonを初めて利用!まずはアカウント登録から

Amazonで初めてお買い物するときは、まずアカウントを作成します。

Amazonのアカウント登録方法

以下のリンクからAmazonのページを開きます。

Amazonトップ画面の検索窓のすぐ下、赤く囲った部分のアカウントサービスというところをクリックします。

Amazonトップ画面からアカウントサービス

 

すると、以下のようなログイン画面に移ります。はじめてAmazonでアカウントを作成する際は、Amazonアカウントを作成をクリックします。

Amazonのログイン画面でアカウント作成を選択

 

つづいて以下のように表示されるので、あなたの情報を入力します。

Amazonアカウント作成時の入力方法

 

ここで入力するEメールアドレスとパスワードは、今後Amazonのアカウントにログインする際に使用します。Eメールアドレスには、大切な情報が届くこともあるので、あなたが確認しやすいメールアドレスを利用するのがおすすめ。どちらもしっかり覚えておきましょう。
名前は本名でなくても大丈夫です。

Amazonの登録は本名?これって怖い?レビューでバレる?
Amazonのアカウントに登録するとき、みんなは本名で登録してる? Amazonアカウントの名前、あなたは本名で登録していますか? 本名で登録するのは当然かもしれないけど、自分のフルネームが表示されて本名バレが怖い、なん...

なお、ここで入力する情報は、あとで変更することもできます。

すべての項目を入力、確認したら一番下の黄色いボタンAmazonアカウントを作成をクリックします。

Amazonアカウント登録完了

これであなたのアカウントが作成されます。

Amazonのトップ画面に戻ると、さきほどは「こんにちは、ログイン アカウント&リスト」となっていた部分が、「〇〇さん アカウント&リスト」とあなたの名前が表示されます。

これがログインしている状態で、サインアウト(ログアウト)すると、また元の「こんにちは、ログイン」という表示になります。

Amazonでログインしたまま、リスクは?それとっても危険かも
Amazonのお買い物をして、ログインした状態で画面を閉じる。 これって、ついついやってしまいがちですよね。 これが自宅で、自分だけが使うパソコンだったり、自分のスマホならあまり問題ではないのですが、場合によってはまずいことになるかも。

ログインしている場合のアカウント表示

もうこれであなたのAmazonアカウントができました。お疲れ様でした。

Amazonにアカウントを登録、初めてお買い物をするときに知っておきたい注意点などはこちらでご紹介しています。

Amazonでの初めての買い物 知っておきたい注意ポイント
Amazonをはじめて利用するとき、支払いはどうなるのか、ちゃんと注文できているか、なにかと不安ですよね。 こちらでは、Amazonでのお買い物の手順や、初めて利用する際の不安や疑問を解消するため、事前に知っておきたい注意点などまとめています。

引き続いて、Amazonのアカウント内での情報確認方法に必須のアカウントサービスについてご紹介していきます。

スポンサーリンク

Amazonのアカウントサービスとは?

さて、amazonのアカウントに登録できたら、「早速amazonで初めてのお買い物!」といきたいところですが、その前にちょっと予備知識を。

Amazonでは、あなたのアカウントに関するいろいろな情報をまとめて確認できる「アカウントサービス」という画面があります。このアカウントサービスというのは結構よく使う大事な情報画面。

なんとなくでも、このアカウントサービス画面がどんなものなのか、前もって知っておけば、何かと便利です。

ということで、Amazonのアカウントサービス画面を順番に見ていきましょう。

まず、amazonのアカウントにログインした状態で「◯◯さん アカウント&リスト」の部分をクリックしてみてください。

すると、あなたのAmazonアカウントサービスの画面が開きます。

Amazonのアカウントサービス画面

アカウントサービス画面には、このようにいろいろな項目が並んでいます。あなたのお買い物や登録内容について履歴や内容の確認、変更などが行えます。

初めてのお買い物でわからないことや、何かトラブルがあったときにも使う画面です。当ブログでも、解説の際に「アカウントサービス画面」とよく出てきますので、このページ、覚えておいてくださいね。

以下に、ひとつずつ項目を解説します。

ザッと流し読みする程度にでも知っておけば、何かわからないことがあった時、何か問題が起きた時など、慌てずに済みすので、「こんなことができるのね」程度にサラッと読み進めて下さい。今はよくわからなくても問題ありません。

注文履歴

Amazonアカウントサービスの注文履歴メニュー

ここからこれまでに注文した商品についての詳細が確認できます。返品や交換、配送状況の確認などもこちらからできます。出品者の評価もこちらから行います。

Amazonの購入履歴を見る方法、過去の注文履歴 効率の良い探し方
たしかあれはamazonで買ったはず。 過去に注文、購入した商品をもう一度見たかったり、確認したいことってありますよね。 でも、Amazonの購入履歴の見方わかんないし、そもそもいつ買ったかも覚えてないし、商品名も忘れち...

アドレス帳

Amazonアカウントサービスのアドレス帳

商品のお届け先として複数の住所を登録、追加、削除できます。名前の変更やお届け先の変更があった場合にここからの編集も可能です。

Amazonに注文で発送先住所に間違いが!どうしたらいいの?
Amazonで商品を注文して、発送先の住所を間違えちゃった!どうしたらいいの?? 今回はAmazonの注文で住所を誤入力してしまった場合の変更について、いつまで可能なのか、間に合わなかった場合はどうするか、などについてご紹介します。 Am...

ログインとセキュリティ

Amazonアカウントサービスの「ログインとセキュリティ」メニュー

  • ログイン時の名前
  • Eメールアドレス
  • 電話番号
  • パスワード
  • 高度なセキュリティ設定

 

これらの確認、編集ができます。

ここでEメールアドレスを変更すると、次回のログインではこの変更後のメールアドレスを使用することになります。

Amazonではセキュリティ対策として、2段階認証の設定が可能です。

通常あなたが登録したEメールアドレスとパスワードでログインしますが、2段階認証の設定をしていると、それだけではログインできず、さらにショートメールで届いた数字などを入力することでログインできる仕組みです。

ちょっと面倒ですが、セキュリティはより強固になります。不正ログインされるのが嫌なので、私は設定しています。一度設定したあと、解除も可能です。

Amazonのログイン画面はどこ?ログアウト方法は?スマホの場合は?
amazonにログインして、お買い物完了、ログアウトしたいけど、どうやってするの? スマホの場合は、ログアウトってどこからやればいいの? 今回は、amazonのログアウトについてご紹介します。 amazonのログイン画面 amazonで...

お支払い方法

Amazonアカウントサービスのお支払い方法のメニュー

Amazonでお買い物するときの支払い方法を編集できます。

  • クレジットカード
  • Amazonギフト券
  • 携帯決済

これらの編集、登録、設定、変更、追加、削除等ができます。

Amazonの支払い方法の困った!ここで解決♪
Amazonでの支払いというと、 支払い方法の選択、支払い方法の変更、削除、プライム会費の支払い、クレジットカードの登録方法、ギフト券の支払い方法 などなど、支払いに関することってたくさんあります。 そこでこちらでは、Amazonでの支払いに関するあれこれの記事をまとめました。

プライム

Amazonアカウントサービスのプライムのメニュー

Amazonにはプライム会員という有料会員制度があり、有料で登録をすると様々な特典が利用できます。私もプライム会員ですが、なかなか楽しめます^^

Amazonプライム会員になるとどうなる?会費の価値あり?何がお得なの?
Amazonプライムって会員って会費払う価値ある?というあなたに、プライム会員の内容についてまるっとまとめて解説します。プライム会員で年会費や月額料金を払うメリットとデメリット、しっかりチェックしておきましょう。

ここでは、このプライム会員への登録状況や会費の支払い、支払い方法や履歴、家族会員の確認や変更、また、利用可能な特典内容も確認できます。

 

Amazonギフト券

Amazonアカウントサービス画面のAmazonギフト券のメニュー

Amazonギフト券はAmazonでのみ利用できるギフト券です。あなたのアカウントギフト券をチャージ、登録したり、利用履歴や残高を確認することができます。

Amazonギフト券の選び方からお得情報まで【まとめ】
Amazonのギフト券、種類もいろいろあるし、選び方、購入方法、支払い方法、使い方、その他わからないこともいろいろ。 こちらでは、購入からお得な情報まで、Amazonギフト券に関する記事をまとています。

デジタルコンテンツとデバイス

Amazonアカウントサービス画面の「デジタルコンテンツとデバイス」のメニュー一覧

「プライムビデオ」や「プライムミュージック」等のAmazonのデジタルコンテンツ、関連するデバイスの設定管理ができます。

プライムビデオの料金 安いだけ?ラインナップで比較してみた!
Amazonのプライムビデオ、興味がなくもないけど、料金安いし、ラインナップも大したことないんでしょ? プライムビデオを試さないのにはこういった理由があるでしょうか? 不思議なもので、料金が安いと、人って不安になるものですよね。 ...

Eメールとメッセージ

Amazonアカウントサービスの「Eメールとメッセージ」メニュー一覧

amazonからたしかメールで届いたけど、そのメールが見つからない!削除しちゃった!なんて時はここでチェックできます。

Amazon「コンビニ払い」のメール来ない!どうしたらいいの?
Amazonのお買い物で、便利なコンビニ払い。でも、支払番号のメールが来ないと支払いもできないし困りますよね。こちらでは、「Amazonからのお支払い番号の通知メールが届かない場合どうしたらいいのか?」わかりやすく画像付きで解説します。

その他の支払い方法

Amazonアカウントサービスの「その他の支払い方法」メニュー表示

ワンクリック購入時の設定やAmazonコイン、Amazonペイ、クーポンやポイントの履歴等が確認できます。

Amazonの「今すぐ購入」はどうなる?ワンクリックで注文確定?
amazonで商品を買う時、「カートに入れる」というボタンの他、「今すぐ購入」というボタン。これはどうなるのか。こちらでは「今すぐ購入」のボタンについて、その設定の仕方など、詳しくご紹介します。合わせて、kindle、プライムビデオ、デジタルミュージックのワンクリックについてもご紹介しています。

お買い物設定

Amazonアカウントサービスの「お買い物設定」メニュー表示

注文履歴で非表示にした注文の表示やマイリストに登録した商品の確認、あなたのプロフィールの変更などができます。

Amazonの登録は本名?これって怖い?レビューでバレる?
Amazonのアカウントに登録するとき、みんなは本名で登録してる? Amazonアカウントの名前、あなたは本名で登録していますか? 本名で登録するのは当然かもしれないけど、自分のフルネームが表示されて本名バレが怖い、なん...

その他のアカウント

Amazonアカウントサービスの「その他のアカウント」メニュー表示

ここはほとんどが、通常のお買い物では利用しないので省略します。

お買い物プログラム

Amazonアカウトサービスの「お買い物プログラム」メニュー表示

Amazonの定期おトク便についての変更、解除などができます。

Amazon定期おトク便は価格変動に要注意!変更やキャンセルはどうやるの?
Amazonの定期おトク便は、対象商品がお安く購入できるサービス。私も何度か利用したことがあります。 でも、実は、定期おトク便でもその価格が変動するので、場合によってはすごい値上がりをして、大きな損をすることもあるんです。今回は、この定期おトク便の価格変動についてご紹介します。
Amazon定期おトク便とは?1回だけでキャンセルできる?
Amazonの定期おトク便とはどんなサービスなのか。何ヶ月ごとの定期か、いつ届くのか、支払い方法は? 安いものがあるから頼んでみたいけど、1回だけでキャンセルってできるの? 今回はこうした「Amazon定期おトク便とは?」にまつわる不安や疑問についてご紹介します。

メールマガジン&その他の設定

Amazonアカウントサービスの「メールマガジン&その他の設定」表示

Amazonから届くメルマガの登録、解除の設定ができます。

以上のように、アカウントサービスの画面ではAmazonでのお買い物で必要な情報が詰まっています。確認、登録、変更、解除、などできますので、困ったときはまずここをチェックしてみましょう。

スポンサーリンク

amazonからのメールがウザい!

Amazonで初めてのお買いもの、アカウントに登録をすると、Amazonからいろいろなメールが送られてきます。

Amazonにアカウントを作ったら、まず最初にこのメールを止める設定をしましょう。

何も設定していないと、ガンガンメールが届きます。余計なメールばかり届いていると、大事なメールが届いた時に見逃すことになったりして。

メールに関しての設定は、先程のアカウントサービスの項目に出てきた「メールマガジン&その他の設定」のところで、

「デリバーズ(購読Eメール)の設定」をクリックします。

Amazonから届くEメールの設定画面

このような画面が表示されます。

デフォルトではすべてのメルマガが配信されるようになっていますので、必要だと思うもの以外は登録の解除をしておきましょう。

画面右側の「ご登録」のところでオレンジ色になっているのが登録になっている印です。登録解除したいものはこの部分をクリックすると解除できます。解除すると、オレンジ色から白色に変わり、「購読解除済み」と表示されます。

スポンサーリンク

まとめ

amazonでお買い物をするなら必須のアカウント登録。

amazonのアカウントへの登録はとっても簡単。あなたの使っているEメールアドレスとパスワードを設定するだけ。

もちろん無料です。

amazonのアカウントサービス画面を見ると、細やかに項目があり、自分でも情報の確認や登録、変更、解除などの手続きができます。

何か困ったら、このページでおさらいしてみてくださいね。それでも解決できない場合は、amazonのお問い合わせ窓口に問い合わせをしてみましょう。

Amazonへの問い合わせ方法、電話番号 その他の方法を図解で解説
Amazonに問い合わせをしたいとき、電話番号、その他の方法について、画像キャプチャ入りでわかりやすくご紹介しています。 困ったとき、自分で解決できないときは、Amazonに直接問い合わせてみましょう。

楽天だとお店で買ったものはお店に問い合わせをする以外、ほとんどサポートらしきものがなく、各ショップに対応してもらうしかありませんが、Amazonでは比較的しっかりと、かつ迅速にamazonの窓口が対応してくれます。

amazonは規模が大きすぎて、初めての方にはその説明なども難しい面が多いのも事実ですが、慣れれば難しいことは何もありません。

Amazonでの初めての買い物 知っておきたい注意ポイント
Amazonをはじめて利用するとき、支払いはどうなるのか、ちゃんと注文できているか、なにかと不安ですよね。 こちらでは、Amazonでのお買い物の手順や、初めて利用する際の不安や疑問を解消するため、事前に知っておきたい注意点などまとめています。
プライムミュージックの学割プラン

学生向け Prime Music 会員
学割なら月額580円で9,000万曲聴き放題!
30日間無料体験

  • 無料期間中に解約すれば料金不要
  • いつでも好きな動画を見放題
  • Amazonの配送料無料特典も♪
Amazon 使い方
通販 おしえて.com

コメント

  1. 青野光裕 より:

    解約手続きを詳しく書くべきです。今早く解約したいのにその方法がどこにもない。
     オール解約をさせてください。お願いです。

    • tuki(つき) より:

      コメントありがとうございます。
      Amazonの何を解約したいのか詳しくわからないのですが、お急ぎであれば、Amazonへ直接連絡が早いかと思います。
      Amazonへの問い合わせ方法は以下の記事でご紹介していますので、よろしければご参照ください。
      https://tuhan-jyoho.com/2105.html
      プライム会員の解約については、以下の記事でご紹介しています。
      https://tuhan-jyoho.com/4400.html
      無事解決しますように!