Amazonの学生向けサービス「プライムスチューデント」。

学生限定のサービスっていうけど、何がそんなにお得なの?
こちらのページでは、Amazonのプライムスチューデントとはそもそも何なのか、どんな学生が登録できるのか、何年間利用できるの?などなど、わかりやすくご紹介します。
Amazonのプライムスチューデントとは?
Amazonにはプライム会員という有料のサービスがあります。
その学生向け割引きプランがプライムスチューデントです。
プライムスチューデントの会費
一般向けのプライム会員は、年額4,900円もしくは月額500円で、その特典を利用できます。
が、プライムスチューデントは文字通り学生限定で、年額2,450円、もしくは月額250円と、プライム会員の半額で利用できるというもの。
プライムスチューデントの無料期間
プライム会員もプライムスチューデントも最初は無料体験があります。
その無料体験は、プライム会員であれば30日間なのですが、プライムスチューデントは6ヶ月間もの間無料で、特典も利用可能(一部除外あり)となっています。
プライムスチューデントの特典
会費は学生向けながら、その特典の内容もプライム会員とほぼ同内容。というか、それ以上。さらに「学生向けの追加特典」まである、という優遇ぶり。
どんな特典を利用できるかというと、
Amazon プライムスチューデントの具体的なサービス内容としては、
- Amazonで通常は有料のお急ぎ便などが無料で使い放題
- Amazonプライムビデオが見放題(無料体験中も利用OK)
- Amazonプライムミュージックが聴き放題(無料体験中も利用OK)
- PrimeReadingで対象の電子書籍が無料で読み放題(無料体験中も利用OK)
- Amazon.co.jpが販売する書籍(コミック・雑誌を除く)が+10%のAmazonポイント還元。
- 対象ソフトウェアがいつでも5~54%OFF
- タイムセールに30分前から参加可能
- Twitch Primeと連携可能
- 専用のAmazon Photos無料アプリで写真保存が無制限
などなど、追加料金なしで楽しめる特典も盛りだくさん。
プライムスチューデントでは、プライム会員にない割引サービスもあり、学生向けとしてかなり優遇されています。プライムスチューデントは、会費も安く、月あたり204円(年払いの場合)と超リーズナブル。
プライムスチューデントの無料体験期間は6ヶ月間。この間もほぼすべての特典を利用できます。


プライムスチューデントに登録できる学生|高校生は利用できる?
amazonのプライムスチューデント会員規約で、どのような学生が対象になるのかについて、以下のような記載があります。
日本国内にある大学、大学院、短期大学、専門学校、高等専門学校の学生であること (当サイトの基準によります。なお、高等学校は対象外です)
学生でも、高校生や中学生では登録できません。ただし、高等専門学校生ならOKです。
なお、年齢制限が無いので、年齢層の高い方でも、学生証をお持ちならプライム会員でなくプライムスチューデントに登録しないと損ですね。
プライム会員からプライムスチューデントへ移行することも可能です。

プライムスチューデントはいつまで継続できるの?
プライムスチューデントの会員登録は最大で4年間となっています。
※amazon ヘルプより
会員登録時にご入力いただいた卒業年月の情報を基に、Prime Student会員条件を満たさなくなる次回更新時が近くなった時点で会員資格確認のEメールが送られます。
とのことです。

まとめ
プライムスチューデントは学生向けの割引サービスで、6ヶ月間の無料体験が可能。
プライムスチューデントは6ヶ月間という長期間の無料体験ができますが、その無料期間中、配送特典はもちろん、プライムビデオやプライムミュージックの視聴、プライムリーディングで対象の電子書籍、いずれも追加料金なしで利用することができます。
プライムスチューデントは年会費2,450円で月あたり204円、月会費なら250円で、この内容ですから、お得以外のなにものでもないですよね。学生さんの「優遇され度」が高くてうらやましい!
それぞれの特典を他の有料専門アプリと比較すれば劣るかもしれませんが、数ある特典、トータルで考えれば非常にお得なサービスと言えるのではないでしょうか。

コメント