アマゾンプライム学生プランの危険性|無料からの落とし穴はないの?

本コンテンツはプロモーションが含まれます。

Prime Student|学生プランの危険性 プライムスチューデント

アマゾンプライムの学生向け「プライムスチューデント」は、6ヶ月無料で利用できるうえ、学生限定の特典も用意されています。あまりに優遇されているため、なにか落とし穴があるのでは?危険性はないのか、など気になる方もいるでしょう。

この記事では、アマゾンプライムの学生向けプランの危険性やメリット・デメリットなどについて詳しく解説します。プライムスチューデントのサービス内容をしっかり把握して、安全におトクに活用してください。

>プライムスチューデント無料体験

スポンサーリンク

アマゾンプライム学生プランに危険性はない

結論から言えば、アマゾンプライムの学生プラン「プライムスチューデント」に危険性はありません。サービス内容を詳しく見ていきましょう。

プライムスチューデントは月額300円の有料会員サービス

アマゾンの一般向け「プライム会員」は、月額600円の有料会員サービス。プライム会員の学生向けプランが「プライムスチューデント」です。学生向けプランということで、月額料金が半額の300円となっています。

以下のとおり年額プランを選択すれば、さらに安い会費で利用できます。

会員 月額プラン 年額プラン
プライム 600円 5,900円
プライムスチューデント 300円 2,950円

プライム特典の内容は同じで、さらに学生向けの限定特典もプラスされるので、非常におトクです。

プライムスチューデント特典を利用する人向けのおトクなサービス

プライム会員もプライムスチューデント会員も、以下のような有料会員特典を、追加料金なしで利用可能です。

  • プライムビデオ(対象の動画見放題)
  • プライムミュージック(対象の楽曲1億曲をシャッフル再生)
  • 配送オプション(有料配送オプション無料)

プライムスチューデントの特典について詳しくは、以下の記事をご覧ください。

Prime Student 無料体験中にできること!プライムビデオは見れる?
プライムスチューデントの無料体験は6ヶ月間。この長い無料期間中にプライムビデオは見れるのか、そのほかにできることなど気になるところですよね。このページでは、プライムスチューデントの無料体験でできることをまとめて解説します。無料期間で自分に合った特典があるか、存分に使い倒しましょう!

アマゾンの一般アカウント会員は、通常3,500円以上購入で送料無料となるシステムです。しかし、プライム会員またはプライムスチューデント会員になっていると、購入金額に関係なく、通常配送料が無料となります。送料を無料にするために、無駄なものを買わずに済みます。

アマゾンプライム学生プランの無料体験は6ヶ月

プライムスチューデントは、無料体験が6ヶ月も利用できます。通常のプライム会員は30日間ですので、学生が非常に優遇されていることがわかるでしょう。

あまりに優遇されていて、逆に怪しく感じるほどですが、以下の点を見ても危険性はないと断言できます。

  • 無料期間中のキャンセル可能
  • 解約しても無料期間中は継続利用可能
  • 費用負担は月額300円のみ
  • いつでも解約可能
  • 利用したい月だけの会員登録も可能

>プライムスチューデント無料体験

ただし、6ヶ月間の無料体験は、最初の1度のみで再度の利用はできません。再加入の際は必ず月額300円または年額2,950円の負担が必要です。

プライムスチューデントの解約はWebで簡単に手続きできます。以下の記事を参考にしてください。

Amazonプライム会員の解約方法【画像解説】スマホ・Webの操作手順
Amazonプライム会員やプライムスチューデントの解約方法について、スマホアプリからの場合とPCからの場合と、それぞれ画像付きでわかりやすく解説。Amazon有料プランの解約はわかりやすくて簡単なので、安心して無料お試ししてみましょう。
スポンサーリンク

アマゾンプライム学生プランを利用するメリット

プライムスチューデントを利用するメリットは、以下のとおりです。

  • 送料無料でアマゾンを気軽に利用できる
  • プライム会員の半額でより優遇されている
  • 6ヶ月の無料期間がある
  • 格安の会費でプライム特典を利用できる

学生限定のサービスで、会費も無料期間も特典もすべて優遇されています。本の割引特典などもあります。特典を利用する機会がある人にとっては、メリットの多いサービスです。

月額300円であれば、 学生でも大きな負担にならず、十分にもとが取れるでしょう。

>プライムスチューデント無料体験

スポンサーリンク

アマゾンプライム学生プランを利用するデメリット

プライムスチューデントを利用するデメリットとしては、主に以下の3点が挙げられます。

  • 特典を利用しない人には無駄になる
  • プライムビデオなどの特典利用で時間が奪われる可能性がある
  • 送料無料で買いすぎる可能性がある

動画見放題や音楽聴き放題などの特典がありますが、興味がない、利用しない人にとってはただの無駄なサブスクリプションになってしまいます。

一方、プライムビデオなどの特典を満喫しすぎれば、時間を無駄にしてしまう可能性があるでしょう。送料無料の壁がなくなるため、買い物も思いつくがままに購入するなど、注意が必要です。デメリットも把握して上手に活用しましょう。

アマゾンプライムを学生が利用する際によくある質問

プライムスチューデント利用において、よくある質問を紹介します。

アマゾンプライムの学生向けプランはいつまで使える?

プライムスチューデントは、最大4年半利用できます。詳しくは以下の記事をご覧ください。

Amazonプライムスチューデントはいつまで?終了するとどうなるの?
Amazonプライムの学生向けプライムスチューデントはいつまで使えるのか、期間が終了したらどうなるのか気になるところですよね。こちらでは、Amazonのプライムスチューデントの期間や、卒業したらどうなるのか、更新時期の確認方法までまとめて解説。プライムスチューデントを有効に使い倒しましょう!

プライムスチューデントは高校生でも登録できる?

プライムスチューデントは、高校生は登録できません。対象となる学生の条件等については、以下の記事で紹介しています。

Amazon プライムスチューデントとは?登録できる学生の条件は?
Amazonプライムスチューデントは、プライム会員の学生版サービス。とってもリーズナブルですが、登録には条件があります。このページでは、Prime Studentの利用条件から特典内容、無料体験の登録方法、支払い方法、メリット・デメリットまでまとめてわかりやすく解説します。

プライムスチューデントの支払い方法は?

プライムスチューデントの会費は、6ヶ月の無料体験終了後から請求されますが、最初に支払い方法の登録が必要です。クレジットカード以外の決済方法もあるので、気になる方は以下の記事をチェックしてください。

プライムスチューデントの支払い方法一挙解説!ギフト券は使えない?
プライムスチューデントの登録でAmazonギフト券を使おうと思ったのに、選択肢になくてガッカリ!という方向けに、こちらのページではプライムスチューデントの支払い方法の最新情報をまとめて解説します。クレジットカードがなくても選べる支払い方法は豊富にあるのでここでチェックして問題を解消してください。

プライムスチューデント会員になると全商品が送料無料になる?

プライムスチューデント会員が送料無料で購入できるのは、アマゾンが発送する商品のみです。以下の記事でわかりやすく解説しているので、あわせて参考にしてください。

プライムスチューデントで送料は無料?対象外もあり?
Amazonでは、通常、Amazonが発送する商品の注文金額が2,000円未満の場合、配送料が410円かかります。 今回は、この送料について、プライムスチューデント会員はどうなるのか、についてご紹介します。

アマゾンプライム学生向けプランは安心でおトク

アマゾンのプライムスチューデントは、学生向けの有料会員プランです。危険性はありません。

通常のプライム会員は月額600円(年額5,900円)ですが、学生は半額で利用できるのが魅力です。対象の学生は限られていますが、最初の6ヶ月は無料で利用できます。

サービスを利用しないようであれば、いつでもキャンセル可能。無料利用中に解約してもペナルティはありませんし、期間内は引き続き利用できます。解約もWebで簡単に手続きできるため、安心して試せます。まずは6ヶ月間、無料で各特典を使って楽しんでください。

>プライムスチューデント無料体験

 

コメント