Amazonの送料を無料にする方法|裏技はプライム会員以外もOKだよ!

プライムスチューデント

学生向けプライム会員
学割で超おトク!
6ヶ月無料体験

  • 無料期間中に解約すれば料金不要
  • いつでも好きな動画を見放題
  • Amazonの配送料無料特典も♪

Amazonでは、2,000円未満のお買い物だと送料が400円かかります。近年では送料も値上がりしていてやむを得ないというのもありますが、できれば送料無料でお買い物したいですよね。

今回は、このAmazonの送料について無料にする方法や安くする方法など、とにかく送料を節約する裏技をご紹介します。

ちなみに、今回の送料というのは「Amazon.co.jp」が販売・発送する商品についての送料です。
(※マーケットプレイスの「出品者発送の商品」は必ず記載の送料がかかりますのでご注意を)

スポンサーリンク

2,000円未満の買い物でもAmazonの送料を節約!無料にする方法

これは裏技じゃありませんが、常にAmazonでの送料を無料にするには、プライム会員になるのが一番てっとり早い方法です。

プライム会員になれば、年会費4,900円もしくは月額500円でお急ぎ便や日時指定便も無料ですし、2,000円未満のお買いものでも送料を請求されることはありません。

いやいや、送料無料でお得に買いたいのに、プライム会費払うとかあり得ない!と思うかもしれませんね。

では、

  • 400円の送料を払う場合
  • プライム会費500円を払って送料無料でかいものする場合

この2つのパターンを比較してみましょう。400円の送料を払う場合は、ただ単純に商品価格に400円が上乗せされるだけ。

ですが、プライム会費500円を払った場合、そこから1ヶ月間は、

  • 送料無料でお急ぎ便も日時指定便も無料で使い放題
  • プライムビデオ見放題
  • プライムミュージック聞き放題
  • プライムリーディングでKindle本読み放題
  • 他にも特典いろいろ

などの特典を使い放題。

Amazonプライムの月額プランの料金、選択方法、年会費とどっちがお得?
Amazonのプライム会員。 プライム会員にならなくても、Amazonでのお買い物はできるけど、いろいろと大きな特典が魅力です。 でも、年会費4,900円を請求されるとなると、なんだかすご~い高い料金を支払った感があって、これまで敬遠して...

しかもプライム会員登録が初めてであれば最初の30日間は無料で利用できます。無料期間でもこれらの特典をジャンジャン使い放題です。

学生対象のAmazon Studentであれば、年会費は半額。1,900円で同等もしくはそれ以上のサービスが受けられます。

トータルで考えると、Amazonをよく利用される方、特典に好みのものがある方は、プライム会員になれば節約になります。

私もプライム会員として毎年、年会費4,900円を払っていますが、月で換算すればたったの325円なんですよね。

それでお急ぎ便や日時指定便もよく使ってるし、プライム・ビデオで映画やドラマを見まくっているから、結果としてはかな~り節約、っていうか、得してます。

年払いにすれば月あたり325円でドラマや映画、音楽、そして電子書籍まで満喫した上に送料もいつも無料となれば、得しかありません。

Amazonプライムビデオのラインナップって実際どうなの?見るのある?
Amazonのプライムビデオが気になるけど、プライム会員って月額500円だし、どうせ大した動画見られないんでしょ?なんて思っていませんか? 3/8から「ONE PIECE FILM RED(ワンピース フィルム レッド」がプライ...
スポンサーリンク

プライム会員にならずにAmazonの送料を安くする方法

いやいや、プライム会員になんてならないよ~!って場合にも、方法が無いわけではありません。ここからが裏技です。

Amazonでは、「Amazonが販売する本」と一緒に購入すれば、合計が2,000円未満でも送料が無料になるんです。中でも洋書は安いものが多いです。おしゃれなのもあったりするし。

例えば、Amazonが販売する100円の洋書と、Amazonが販売する654円のフライパンをセットにしてみました。

youshoset

souryuou

合計は2,000円未満でも、送料分の350円がマイナスになっていますよね。

これ、フライパンだけで購入しようとすれば送料が400円加算されるので、合計1054円になります。

不要な洋書を購入することになりますが、送料が無料になり、結果として合計額が754円なので、300円は節約になります。

ここで注意しなくちゃいけないのは、「Amazonが発送する本」を選ぶということ。Amazonの発送でなく、マーケットプレイスで出品者が発送する本の場合は、送料が無料になりませんから、この裏技には使えません。

Amazonが発送する本には以下のようにプライムマークのロゴがついていて、「この商品は◯◯が販売、Amazonが発送します」と書かれています。販売はAmazon以外でも発送がAmazonなた対象となります。

今度はAmazonアウトレットで売られている53円の本と、
先ほどと同じフライパンをセットにしてみました。

アウトレットでも

アウトレット

こちらもフライパンだけだと合計1,054円になるところ、送料が無料になるので707円で購入可能となります。これで347円の節約になります。

では、次に、Amazonではなくマーケットプレイスが販売しているプライム対象商品(=Amazonが発送する商品)の1,080円のCDと、先ほどのAmazonアウトレットの53円の本をセットにしてみたらどうでしょうか。

purimedemo

purime

Amazonが販売していなくても、Amazonが「発送」しているプライム対象商品であれば、合計金額が2,000円以上にならなくても送料が無料になりました。

CDだけ購入すれば送料が加算されて1480円となりますが、本をプラスしたことで1133円に。347円節約できました。

格安の本を探さなくても、数百円の雑誌を一緒に買えば、送料は無料になるんですけどね。今回は、プライム会員でない場合の裏技でいかに安くすませるかってことも兼ねているので、シビアに節約できる方法をご紹介しました。

ただ、安い本を探す手間がありますよね。以下、その探し方をご紹介します。

Amazonアウトレット、評価は?可でも大丈夫?返品、保証はどうなるの?
「Amazonアウトレット」ってご存じでしょうか? 「Amazonアウトレット」って、お値段が安いけど、実際評価はどうなの? コンディション「可」でも買って大丈夫? アマゾンのアウトレットって、保証がつくのか、返品はできるのか、など不安...
スポンサーリンク

Amazonで格安本を探す方法

では、今回ご紹介した裏技を実践するためにAmazonで安い本を探すにはどうしたらいいのでしょうか?

Amazonが販売していて、安く購入できる本は、やはり洋書です。
洋書だと、表紙がおしゃれだったり、中身も日本の雑誌とは違って、額に入れて飾ったりなんて別の利用法もあるので、ちょっとした楽しみにもなります。

で、検索方法ですが、まず、検索カテゴリーで「洋書」を選択、

上の画面のように、検索窓にはなにも入力せず、虫眼鏡マークをクリックします。
そして、洋書の「バーゲン」をクリックします。

「洋書のバーゲン」の画面で「1,500円以下」という項目が出ますので、そこをクリック

さらに画面右上にある「並べ替え」のところで、「価格の安い順」を選択します。

すると、ペーパーバックなどの安い本が出てきます。

以前は数十円のものがあったのですが、最近は安くても150円程度。ちょっとおしゃれにインテリアのアクセントとして購入するのもありですよね。

スポンサーリンク

まとめ

合計金額2,000円以上で送料無料というのは、比較的良心的だとは思うのですが、これまで全商品無料だっただけに、ちょっと不便に感じますよね。

amazonはよく利用するからなんとしても送料を無料にしたい!ということであれば、プライム会員になるのがおすすめ。上手に利用すれば、お値段以上の価値も感じられるんじゃないかと。まずは30日間の無料体験を試してみるといいですね。

無料体験期間が終わったら自動的に有料の本会員になりますが、自動的に本会員にならず、無料のまま体験を終了される方法もあります。

それでもやっぱり、通販の有料会員なんて絶対なりたくない!って場合は裏技として、格安の本と合わせて購入すると送料が節約できます♪Amazonが発送する本は送料が無料なので、一緒に注文すれば送料分値引きしてもらえます。

そうそう、この本の裏技を使う時は、必ず「まとめて発送」してもらってくださいね。レジに進んだ時に「準備ができたものから発送する」を選んでしまうと、バラバラに届いて結局送料を負担するという羽目になります。

ちなみに今回の送料についてはあくまでも「Amazonが販売している商品」、もしくは「Amazonが発送しているプライムマークの商品」の送料です。

Amazonマーケットプレイスで出品者が販売して出品者が販売するプライムマークのついていない商品にかかる送料はプライム会員でも無料にはなりませんし、2,000円以上で無料になることもありません。

マーケットプレイスの商品の送料についてはこちらをご参考にどうぞ。

Amazonマーケットプレイスとは?購入しても大丈夫?送料まとめて安くなる?
Amazonのマーケットプレイスという出品者が販売する商品、これって購入しても大丈夫かな、転売品じゃないのかな、トラブルにならないかな、なんて心配ではないですか?こちらでは、Amazonのマーケットプレイスとは、実際購入するときに注意すべきことなどご紹介します。
プライムミュージックの学割プラン

学生向け Prime Music 会員
学割なら月額580円で9,000万曲聴き放題!
30日間無料体験

  • 無料期間中に解約すれば料金不要
  • いつでも好きな動画を見放題
  • Amazonの配送料無料特典も♪
Amazon 使い方
通販 おしえて.com

コメント