Amazonプライム会員の確認方法!契約情報はここでチェック!

プライムスチューデント

学生向けプライム会員
学割で超おトク!
6ヶ月無料体験

  • 無料期間中に解約すれば料金不要
  • いつでも好きな動画を見放題
  • Amazonの配送料無料特典も♪

自分がAmazonのプライム会員かどうか確認したいんだけど、どこでわかる?

「Amazonプライムに入っているかわからない!」
「プライムスチューデントの無料期間がいつまでか確認したい!」

そんなあなたに向けて、プライムやプライムスチューデントの加入状況を確認する方法について、画像キャプチャ付きでわかりやすくご紹介します。

スポンサーリンク

Amazonプライム会員情報の確認方法

Amazonのプライム会員情報ってどこにある?

Amazonプライム会員やプライムスチューデントの情報は、Amazonのアカウント画面で確認できます。

アカウント画面でプライム会員のメニューを開けば、Amazonプライム会員やプライムスチューデント会員の契約内容詳細のほか、入会日や無料期間の期限がいつまでかも確認できます。

  • Amazonプライムの会員タイプ(月間/年間)
  • 会員資格更新日
  • Amazonプライム会費の支払い方法

また、

  • Amazonプライム会員の解約手続き
  • プライムの家族会員招待

といった手続きもこのメニューから行えるので覚えておきましょう。

プライム会員は同居家族を家族会員として追加できるよ!

Amazonプライムの家族会員の条件は?登録方法&できること【まとめ】
Amazonプライム会員には、家族会員として2名まで無料で登録可能です。 家族会員は、プライム会員が利用できる特典の一部を利用することができます。 家族会員としての条件やできることなど、まとめました。

では、実際にどのように見るのか。スマホアプリの場合とパソコン等のWEBページの場合では、プライム会員かどうか調べる方法が違うので、アプリから解説します。

スマホアプリの場合

スマホアプリでのプライム会員の確認の仕方は、トップ画面下、人型のアイコンをタップ。

Amazonアプリトップ画面下の人型アイコン

 

アカウント画面になるので、画面を下にスクロールすると「アカウント設定」というメニューがあるので、その中のプライム会員情報の設定・変更のメニューをタップします。

Amazonアプリのアカウント設定メニュー

 

以下のような画面になるので、プライム会員情報の管理をタップ。

プライム会員情報の管理画面

 

すると、以下のようにプライム会員の情報が表示されます。

プライム会員情報管理画面の詳細表示

 

PC(WEBページ)の場合

次に、PCでのプライム会員またはプライムスチューデント会員の内容を確認する手順を解説します。

Amazonにあなたのアカウントでログインし、アカウントサービス画面を開きましょう。

Amazonのアカウントサービスとは?どこにあるの?
Amazonのアカウントサービスというのは、あなたアカウントに関する情報を確認できるページ。この確認方法がわからないと、いろいろ困ります。今回はAmazonのアカウントサービスについて、PCの場合、スマホの場合、それぞれわかりやすくご紹介します。

アカウントサービスは、Amazonのトップ画面右上の「〇〇さんアカウント&リスト」というところをクリック。

以下の画面で「プライム」メニューをクリックすると、あなたのプライム会員情報ページが表示され、契約しているか、契約していればその内容を確認・管理できます。

Amazonアカウント・サービスのプライムメニュー

 

スポンサーリンク

Amazonプライム会員の契約状況を確認しよう

では、Amazonプライム会員の詳細として、具体的にどのような表示で見られるのか、さらに詳しく見ていきましょう。

 

Amazonプライム会員に登録している場合の表示

こちらは、年払いでプライム会員を更新している場合の表示です。

プライム会員情報

 

このサンプルでは、

  • 年払いで会費が4,900円
  • プライム会員の次回更新日が2023年4月3日

といった情報がわかりますね。

プライム会員の契約内容を変更したい場合は、それぞれの項目の下にある青文字部分から行うことがができます。

Amazonプライムの無料体験中であれば、いつから会費が発生するのか、無料期間がいつまでか記載されているので、あなたのアカウントでチェックしてみてください。

プライム会員の会費、月払いと年払いどっちなの?確認 変更方法は?
Amazonのプライム無料体験、30日間の無料期間が終わったら、有料のプライム会員になるけど、プライム会員の会費は月払い?年払い?どっちになる? プライム会員の会費には月額プランと年払い、ふたつの支払いプランがありますよね。 で、無料で...

Amazonプライム会員に登録していない場合の表示

あなたがプライム会員になっていない場合は、以下のように「お客様はプライム会員ではありません」と表示されます。

「お客様はプライム会員ではありません」の表示

まだ、プライムの無料体験をしたことがなければ、「30日間の無料体験を始める」というボタンも表示が出るでしょう。そのボタンがあるということは、まだプライム会員の登録をしたことがなく、無料体験の利用が可能ということになります。

Amazonプライムの解約確認・退会済みの場合の表示

Amazonプライムの解約確認も、アカウントサービスのプライムのメニューからチェック可能。

プライム会員を退会済みであれば、その旨の表示があります。会費の支払い日があった場合は、最終支払い日がいつだったのか、といった内容が確認できます。

プライム会員の「自動更新しない設定」をしている場合

プライムの無料体験は、無料期間が終了すると、自動的に有料会員に登録となり、プライム会費の請求がスタートします。

ですが、無料期間中に「自動的に本会員とならないように設定」することも可能です。

プライム会員の無料体験だけで終了したいときは、前もって「自動継続しない設定」をしておけば、会費は請求されないよ!

プライム会員を自動更新しない設定方法についてはこちらでご紹介しています。

プライム会員の無料体験をするなら、必ずやっておくべきこと
チョット待って!アマゾンプライム会員の30日無料体験をする前に知っておきたいこと、知らないと失敗する!そんな情報をご紹介しています。

この自動更新しない設定をした場合は、画面左上に以下のように表示されます。

プライム会員の自動更新を停止している場合の画面表示

 

ちなみに、この手続きをしても残りの無料体験期間も最後まで利用可能。「プライム会員資格は〇月〇日に終了します。」とあるので、手続きが完了しても、この日付まで利用可能です。

「〇年〇月〇日に会員資格が終了します。ご請求はございません。」と表示され、このアカウントで以降会費を請求されることはありません。

無料体験って、解約するとその場で終了っていうのが多いけど、Amazonの無料体験は親切よね!解約忘れにはご注意を!

スポンサーリンク

Amazonプライム会員になると何ができるの?

Amazonのプライム会員って有料だけど何ができるの?お金を払って入る価値ある?

そもそも通販サイトAmazonの有料会員なんてどんなメリットがあって入るわけ?

Amazonのプライム会員について、こんなイメージを持っている方もまだまだいらっしゃることでしょう。

Amazonのプライム会員というのは、500円の月額プラン、もしくは4,900円の年額プランのいずれかを選択し、その特典を楽しむことができる有料会員サービス。

Amazonプライム会員になるとどうなる?会費の価値あり?何がお得なの?
Amazonプライムって会員って会費払う価値ある?というあなたに、プライム会員の内容についてまるっとまとめて解説します。プライム会員で年会費や月額料金を払うメリットとデメリット、しっかりチェックしておきましょう。

いろいろな特典というのは、例えば

  • Amazonのプライムマークのお買い物で配送料が無料になる
  • お急ぎ便やお届け日時指定便が無料で何度でも利用可能
  • プライムビデオで対象動画見を放題
  • プライムミュージックで対象楽曲を聴き放題
  • PrimeReadingで対象の電子書籍を読み放題

これは特典の一部ですが、このように、Amazonのお買い物でも得、さらにエンタメも楽しめるバラエティに富んだ中身になっています。

プライム会員になると「プライムビデオ」も利用できるよ!

これらを月額500円(年間払いなら月あたり約408円)という格安の料金で利用できるということで、Amazonのプライム会員ってどんどん増えているんですね。

特典の中でも、この会費でプライムビデオやプライムミュージックが同時に楽しめるというのは
お得でしかないです。

プライムビデオは、ラインナップも更新されるので、見飽きてもう見るのがない、ということもありません。

動画配信サービスはAmazon以外にもNETFLIXやHuluなど、多数ありますが、その中でも人気が高いのがプライムビデオなんです。コスパも良いので。

Amazonプライムビデオのラインナップって実際どうなの?見るのある?
Amazonのプライムビデオが気になるけど、プライム会員って月額500円だし、どうせ大した動画見られないんでしょ?なんて思っていませんか? 3/8から「ONE PIECE FILM RED(ワンピース フィルム レッド」がプライ...

さらに、プライムミュージックもこれまで100万曲以上の楽曲を聴き放題だったところ、現在では200万曲へとさらに充実しています。

スポンサーリンク

Amazonプライム会員の解約方法

もしも意図せずプライムに会員登録されていた、という場合は、解約することも可能。解約手数料などもかかりません。

期間中、一切特典を利用していない場合であれば、支払った会費を全額返金してもらえる可能性もあります。

ちなみにプライムの会員を解約しても、Amazonの利用は可能です。

プライム会員の解約や、Amazonのアカウント削除などについてはこちらで詳しくご紹介しています。

Amazonのプライム会員や有料サービスの解約方法まとめ
Amazonには、プライム会員や有料サービスなど各種サービスがありますが、それぞれの解約手続きはどうすればいいのか迷われている方もいらっしゃるでしょう。このページでは、Amazonの有料会員等の解約についてまとめて解説します。解約方法も把握して、Amazonの有料コンテンツを上手に活用しましょう。
スポンサーリンク

アマプラの契約状況確認はアカウントサービスで

アマプラやプライムスチューデントの無料期間、いつから入ったかなどの情報は、アカウントサービス画面の「プライム」メニューにアクセスすれば、いつでも調べることができます。

アマゾンプライムがどのアカウントかわからないときは、心あたりのあるアカウント(メールアドレスもしくは電話番号)でログインして確認しましょう。

「プライム会員じゃないのにプライムビデオが見れる」「お金払ってないのに見れる」「会員じゃないのに請求がきた!」というときは、うっかり無料体験をしているかもしれません。

もし、登録した覚えもないのに無料会員や有料会員になっていた場合には、無料体験中に自動更新をキャンセルする方法もあるし、解約もいつでもネット上で解決できます。

Amazonの無料お急ぎ便で勝手にプライム会員に!騙された?
Amazonで、いつの間にか勝手に有料のプライム会員になってて、クレジットカードから年会費が引き落としされてたんだけど!! そういえば、Amazonのお急ぎ便が無料って書いてあったの試したっけ。 もしかしたら、そのせいなの?? こんな風...

アマゾンプライムの解約ができたか確認するのも、同じくアカウントサービスから確認可能です。

プライム会員の無料体験をやってみたいけど、自動的に継続になっちゃうのが不安、という方は、無料期間中に自動更新しない手続きをしておけば、無料期間はしっかり無料で楽しめて、会費の請求をされることもありません。

Prime Videoやプライムミュージック、PrimeReadingというのは実際に使ってみないとそのコスパの良さがわかりにくいもの。エンタメが必要なときにはぜひ、無料体験でお試しを。

ちなみに、学生さんなら、プライムスチューデントという学生向けのプランがあり、無料体験は6ヶ月間。無料期間中もプライムビデオやプライムミュージックを利用できます。有料会員になっても、会費は通常のプライム会員の半額です。

Amazon プライムスチューデントの無料体験から卒業まで【まとめ】
アマゾンプライムの学生割引きプラン「プライムスチューデント」 学生なら、格安の会費でプライム会員と同じ、いや、それ以上の特典を楽しむことができます♪ 教科書や参考書などの購入でポイントをもらえるなど、学生さん限定の特典もたっぷり。 それでは早速Amazonの学生向け有料会員「プライムスチューデント」についてご紹介します!
プライムミュージックの学割プラン

学生向け Prime Music 会員
学割なら月額580円で9,000万曲聴き放題!
30日間無料体験

  • 無料期間中に解約すれば料金不要
  • いつでも好きな動画を見放題
  • Amazonの配送料無料特典も♪
Amazon プライム
通販 おしえて.com

コメント

  1. ウオセハルエ より:

    会員になってないのにプライムカイヒ4月3日楽天より4900円請求引き落としあり
    解約してください

    • tuki(つき) より:

      コメントありがとうございます!プライムの解約の件は、Amazonへお問い合わせを!
      年会費プランの解約については、以下の記事で詳しく解説しているので、参考にして早期解決してくださいね!
      https://tuhan-jyoho.com/1303.html

  2. 加藤秀一 より:

    プライム会費が毎月2回分引き落とされていますが
      どうしたら良いですか。

    • tuki(つき) より:

      コメントありがとうございます!プライム会費という名目で2つの引き落としがあるわけですね?2つアカウントをお持ちなのでしょうか?Amazonに直接その旨問い合わせて、不要な分は解約されるとよいかと思います。Amazonへの問い合わせ方法については、以下の記事で解説しているので、参考にしてください。無事解決しますように!
      https://tuhan-jyoho.com/2105.html