Amazonにはいくつかの有料サービスがあります。
こちらでは、各サービスをまとめてご紹介します。
Amazonのプライム会員特典に含まれるサービス
Amazonの有料サービスはいろいろありますが、Amazonの有料会員「プライム会員」の中に含まれる特典サービスも多く、混同しがちなので、まずはプライム会員特典に含まれるサービスをまとめてみましょう。
こちらは、プライム会員のみ対象となっています。
- プライムビデオ
- プライムミュージック
- Prime Reading
- Prime Video チャンネル(別途有料)
- Amazonフレッシュ(別途月額500円)
などがあります。
プライム会員は、月額500円(年払いなら4,900円)の会員サービス。無料体験中でもこれらの特典サービスを利用できます。


ちなみに学生向けには、プライムスチューデントという会員サービスがあります。
こちらは月額250円(年払いなら2,450円)と、プライム会員の半額で加入できます。
プライム会員以外もOK!Amazonの有料サービス
Amazonの読み放題サービス Kindle Unlimited
Kindle Unlimitedは、月額980円の有料サービス。プライム会員でも会員外でも料金は同じです。
プライム会員特典にも読み放題サービス、PrimeReadingがありますが、これよりずっと多くの本が対象タイトルとなっています。


Amazonの聴き放題サービス Music Unlimited
Music Unlimitedは月額980円の有料サービスで、プライム会員は月額780円で利用できます。
月額980円(780円)の個人プランの他に、最大6名まで利用できるファミリープランや、Echo1台のみで利用できるリーズナブルなEchoプランもあります。
また、Music Unlimitedの個人プランとファミリープランには年払いの料金プランもあり、最安では月あたり650円で利用できます。
Music Unlimitedに、新しく月額480円の学生プランができました。
Amazon Audible
Amazon Audibleは本を聴く有料サービス。
月額1,500円です。
本を聴くって、あまり体験したことがないですけど、聞いてみると楽しいものです。
手がふさがっていても、耳は空いてる場面にはピッタリ。
例えば、通勤通学の満員電車の中や、キッチンで料理や洗い物をしながら、洗濯物をたたみながら、などなど。
月額1,500円で毎月1コインもらえて、その1コインで1冊の本を購入して聴くことができるシステム。Audibleにはいろいろな金額の本がありますが、どの価格帯の本でも1コインで購入できます。
本を聴くってどんななのか、一度体験してみると楽しいですよ。