Kindle Unlimitedに学生プランはある?Prime Readingとの違いは?

Amazonプライムミュージック

Amazonの音楽聴き放題
【4ヶ月間無料お試し】
10/15までの期間限定!

  • 1億曲を自由に聴き放題!
  • いつでも最新の音楽を
  • 心地良い音楽でリラックス

Amazonが提供するKindle Unlimitedは、月額980円で200万冊以上の書籍を楽しめます。

ただでさえコスパが良いですが、「学割が利用できればさらにお得になるのでは?」と考える方も多いでしょう。

そこで、Kindle Unlimitedに学生プランはあるのか解説をしていきます。

アマゾン kindle 電子書籍 読み放題【まとめ】
Amazonのkindle端末、kindle本、そしてAmazonの読み放題まで、Amazonの電子書籍関連についての記事をまとめてご紹介します。
スポンサーリンク

Kindle Unlimitedに学生プランはある?

Kindle Unlimitedに学生プランはある?

Kindle Unlimitedに学生プランはない

結論からお伝えすると、Kindle Unlimitedに学生プランはありません

ですが、Kindle Unlimitedには下記のような理由から、お金のない学生でもお得に利用できます。

  • Kindle Unlimitedは学生にもコスパが良い
  • お試し無料プランがある
  • キャンペーンが実施される
  • 支払い方法に年払いが選択できる
  • 家族とアカウントが共有できる

Kindle Unlimitedは学生にもコスパ◎

そもそも、Kindle Unlimitedは学生にもコスパの良いサービスです。

月額は980円なので、月に2冊程度の本を読めば元が取れます。

https://twitter.com/Ryu_run0323/status/1426147948216213512

例えば小説の単行本など1冊1,500円以上する本も多いので、1冊で月額料金を超えられるので非常に高コスパだと言えるでしょう。

Kindle Unlimitedの支払い方法&登録・変更方法を画像つきで徹底解説!
Amazonの有料読み放題「Kindle Unlimited」。利用したいけど、支払い方法で何が使えるのか、クレジットカードがなくても申し込みできるのか心配している方もいらっしゃるでしょう。こちらでは支払い方法から登録方法まで詳しく画像解説つきで紹介します。

30日間のお試し無料期間あり

Kindle Unlimitedには、30日間の無料体験があります。無料期間内はどれだけKindle本を読んでも一切課金されませんので、じっくりサービスを楽しんでください。

無料期間が過ぎると、自動的に有料会員となり、毎月980円課金されますので、継続意思がない場合は忘れずに解約手続きをしましょう。

Kindle Unlimitedの解約方法は、以下の解説記事をご覧ください。

Kindle Unlimited 解約方法【スマホ・Web】画像で手順解説!
Kindle Unlimitedの解約方法を解説します。解約できない、タイミングはいつがいい?などKindleUnlimitedの解約でわからないことはこちらでチェックしてください。解約後どうなるか、解約忘れで返金はできるのか、といったところまでわかりやすく解説します。

Kindle Unlimited 無料体験 >

Kindle購入時には「3ヶ月分のKindle Unlimitedつき」が選べる

Amazonの電子書籍「Kindle」は、スマホやタブレット、PCでも読めますが、Amazonが販売しているKindle端末で読むと快適。特に小説やビジネス本をじっくり読みたい方には、目に優しいKindle端末がおすすめです。

本は紙派!の私が電子書籍を手放せなくなった7つの理由 メリット デメリット
本は絶対紙派!と電子書籍を完全否定していた私。 ですが、最近は電子書籍を中心に読むようになりました。 なぜ本は紙派、という私が電子書籍を読むようになって定着してきたのか、紙と電子書籍のメリットデメリットなど改めて考えながら、ご紹介します。

このKindle端末を購入する際は、無料オプションで「3ヶ月分のKindle Unlimitedつき」が選べます。これは、Kindle Unlimitedの利用が初めてでなくても選択できるオプションで「Kindle」「Kindle Paperwhite」「Kindle Oasis」購入時に追加可能です。

Kindle端末をチェック

Kindleを購入するなら、このオプションを付け忘れないようにしてくださいね!詳しくは以下の記事でも解説してます!

Kindle&Fireタブレットは「3ヶ月のKindle Unlimitedつき」がおトク!
Amazonデバイス「Kindle」や「Fireタブレット」を購入すると、無料オプションで「3ヶ月のkindle unlimitedつき」が選択可能。読み放題が初めてでもそうじゃなくても利用できます! こちらでは、この3ヶ月のkindle unlimitedつき、kindle端末についてご紹介します。

キャンペーンも随時開催

Kindle Unlimitedでは、2ヶ月99円で読み放題など、期間限定のキャンペーンが開催されることもあります。

お得にKindle Unlimitedを始めたい!という方は、以下のページでもキャンペーン情報を随時更新していますので、こまめにチェックしてみてください。

kindle Unlimited【2ヶ月99円で読み放題】キャンペーン中!
ただいまKindle Unlimitedのキャンペーン中で、初めて利用する方は2ヶ月間99円から始められます。このキャンペーンは2023年8月31日までの期間限定。Kindle Unlimitedなら、Kindle本の対象タイトル200万冊がが読み放題です。お見逃しなく!
Kindle Unlimitedのキャンペーンは、基本的にこれまでにKindle Unlimitedを利用した経験のない方が対象で、全てのAmazonユーザーに適用されるわけではありません。対象となるアカウントでログインしたときにだけ、キャンペーンが表示されます。

キャンペーン開催中で対象となっている場合は、以下のリンクを該当アカウントにログインした状態でクリックすると表示されます。

Kindle Unlimited 無料体験 >

家族とアカウント共有可能

月額料金を支払わずに、1つのKindle Unlimited登録アカウントを家族で共有する裏技もあります。

Kindle Unlimitedは1つのアカウントで最大10台までダウンロード可能で、同時に同じ本を読むこともできます。

例えば家族のAmazonアカウントでKindle Unlimitedを契約している場合、スマホやパソコンにそのアカウントでログインすれば、新たに加入することなく電子書籍の読み放題を共有できるわけです。

「◯冊ずつダウンロードする」などと決めて利用するのもありですね。

ただし、アカウントを共有して利用する場合でも、Kindleにはフォルダで本を分類するような機能がありません。ダウンロードした本はあくまでも共有ですので、お互いにどんな本をダウンロードしたかもまるわかり。読む本によっては多少気まずい思いをするかもしれません。

また、同じ本を別の端末でそれぞれ開いた場合、都度以下のように表示されます。1人で複数の端末から本を読むときは便利ですが、二人で同じ本を同時に読み進めているときは邪魔に感じるでしょう。

最後に読んだページ

共有することに問題がなければ、家族や夫婦でお得に利用できますが、Kindle Unlimitedで1度にダウンロードできるのは最大20冊までと決まっています。読みたい本をチェックしていると20冊は意外とあっという間なので、次々と本を読みたい方は、共有ではなくあくまで個人で利用することをおすすめします。

Kindle Unlimited 無料体験 >

アカウント共有の際は、例えば読み放題対象外のKindle本を購入した場合などの決済も共有することとなるので、その点は各自ご注意ください。
スポンサーリンク

Kindle Unlimitedは年払いを選択できる?

2021年12月より、ごく一部のユーザー限定でKindle Unlimitedのお得な年間プランを選択できる事例があったのですが、現在は提供されていません。

Kindle Unlimitedの年額プランについてAmazonにも問い合わせてみたところ、2023年2月時点では、限定的な提供もしていないとのことでした。

とはいえ年間プランがなくても、Kindle Unlimitedは様々なジャンルの書籍が読み放題できるお得なサービスです。以下に、各サービスの比較一覧を作成しました。

サービス名書籍数月額料金(税込み)
kindle unlimited200万冊以上980円
dマガジン1,000冊以上440円
コミックシーモア読み放題(フル)11万冊以上読み放題フル:1,480円

読み放題ライト:780円

auブックパス5,000冊以上総合コース:618円

マガジンコース:418円

ブック放題漫画4万冊以上、雑誌700誌以上550円
タブホ5,232冊550円
BOOK☆WALKER(文庫・ライトノベル)1万冊以上836円

kindle unlimitedより月額が安いサブスクも存在しますが、ほとんどが漫画と雑誌限定の読み放題サービスです。

「auブックパス」と「BOOK☆WALKER」については、漫画・雑誌のほかに小説やビジネス書なども読み放題対象となっていますが、登録されている書籍の数が段違い。

いくら月額料金が安くても、読みたい本がなければ意味がありません。

200万冊という膨大な書籍が月額980円で読み放題ですし、漫画や雑誌以外のジャンルのKindle本も豊富ですので、幅広いジャンルの本を楽しめるサービスとしてチェックしてみてください。

Kindle Unlimitedは30日の無料期間があり、どんな本を読めるのか、くまなくチェックできます。

Kindle Unlimited 無料体験 >

スポンサーリンク

Kindle UnlimitedはPrime Readingと何が違うの?

Kindle Unlimitedは、下記のような特徴からPrime Readingと差別化されています。

項目Kindle UnlimitedPrime Reading
(プライム会員)
Amazon Primeの加入必須でない必須
冊数200万冊以上1,000冊以上
冊数制限20冊10冊
学割なしあり

Prime Readingとは、Amazonプライム会員向け特典としての電子書籍読み放題サービスです。

Kindle Unlimitedと名称が似ていることから混同されがちですが、両者の違いを把握しておきましょう。

Kindle UnlimitedとPrime Reading|Amazon読み放題の違いを徹底比較
Amazonの読み放題は2つあります。 プライム会員が無料で利用できるPrime Readingと、プライム会員でも非会員でも有料のKindle Unlimited。 Amazonの読み放題サービス、気になるけど、何がどう違うのか、ちょっとわかりづらいですよね。 そこで、こちらではこのふたつの読み放題サービスがどう違うのか、比較しながらご紹介します。

Amazon Prime会員でなくても利用可能

Prime Readingは、Amazonプライム会員限定のサービスです。そのため、年間4,900円か月額500円(税込み)を支払ってプライム会員登録をしないと利用することができません。

対して、Kindle Unlimitedは月額980円を支払えばプライム会員でなくても利用することが可能です。

Kindle Unlimited 無料体験 >

冊数が圧倒的に豊富

Amazonプライム会員の特典はPrime Readingだけではなく、ショッピングやエンターテインメントなど多岐に渡ります。

様々な特典が利用できる上に月額が500円と安いことから、「Kindle UnlimitedじゃなくてPrime Readingで十分じゃない?」と思う方もいらっしゃいますが、実際に比べてみればよくわかります。

なぜなら、Kindle UnlimitedとPrime Readingでは、電子書籍の冊数が大きく異なります。特に人気タイトルはPrime Readingには並ばないことがほとんどです。

Kindle UnlimitedPrime Reading
200万冊以上1,000冊以上

これだけ違えば、料金の差にも納得ですよね。

プライム会員になればPrime Readingはもちろん、ショッピングの際に配送料無料や、配送日時を翌日に指定できるお急ぎ便が適用されたり、プライムビデオやAmazon Musicが使い放題という魅力的な特典があります。

Amazonプライム会員になるとどうなる?会費の価値あり?何がお得なの?
Amazonプライムって会員って会費払う価値ある?というあなたに、プライム会員の内容についてまるっとまとめて解説します。プライム会員で年会費や月額料金を払うメリットとデメリット、しっかりチェックしておきましょう。

ですが、純粋に読書を楽しみたいという方には、書籍数のお多いKindle Unlimitedがおすすめです。

読みたい本が見つかるというのは、電子書籍サブスクの基本中の基本です。

Kindle Unlimited 無料体験 >

Kindle Unlimitedは冊数制限が最大20冊

Kindle Unlimitedでは同時に20冊まで本をダウンロードできますが、Prime Readingでは10冊までしか持ち出せません。

Kindle UnlimitedPrime Reading
20冊10冊

発行巻数の多いシリーズ物を読むなら、冊数制限の多いKindle Unlimitedのほうが登録の追加や削除の手間が少なくて便利です。

Kindle Unlimited 無料体験 >

Kindle Unlimitedには学割がない

Amazonでは、大学生や専門学生(高等専門学校含む)を対象に、「Prime Student」という学割サービスを提供しています。

プライムスチューデント 無料体験 >

プライムスチューデントは、月額たったの250円でAmazonプライム会員とほぼ同じ特典サービスの利用が可能。つまり、通常のプライム会費の半額でPrime Reading特典も利用できるということです。

対して、Kindle Unlimitedには残念ながら学割がありません。単純に月額980円と250円と、月会費を比較するとPrime Readingのほうが魅力的ですが、書籍数で200万冊以上と1,000冊以上と大きく異なるので、その差を考えれば相応以上の違いがあるのです。

試しに、6ヶ月のプライムスチューデント無料体験ででプライムリーディングを試してみたあとに、Kindle Unlimitedの無料体験を試してみるとその違いに驚くでしょう。

プライムスチューデントは6ヶ月無料体験でプライムビデオも見放題だよ!

プライムスチューデント 無料体験 >

Kindle Unlimitedの値段|プライム会員なら割引料金あり?
Kindle Unlimitedの値段はいくらか、プライム会員なら割引料金で利用できるのか、気になるところですよね。このページでは、Amazonの有料読み放題サービス「Kindle Unlimited」について、料金やサービス内容についてまとめて紹介します。Kindle本をコスパよく活用しましょう。
スポンサーリンク

学生はKindle UnlimitedとPrime Readingのどちらがおすすめ?

結論として、下記のような理由から学生にはKindle Unlimitedがおすすめです。

  • 専用端末が不要
  • 電子書籍の品揃えがバラエティーに富んでいる
  • 大学生などが読むべき本が揃っている
  • アパートでも収納場所に困らない

専用端末が不要

家族とのアカウント共有で月額料金が節約できるほかに、専用端末が不要というのも学生には大きなメリットです。

Kindle Unlimitedは、下記の端末で利用が可能です。

  • タブレット(iPad・Fireタブレット・Androidタブレット)
  • スマートフォン(iPhone・Android)
  • パソコン(Windows PC・Mac)
  • Kindle端末

上記のうちどれも所有していないとなれば話は変わりますが、スマホでもOKなので、基本的には誰でも利用できるでしょう。

新たに専用端末を買う費用と時間を省けるのは、お金のない学生にとって嬉しいメリットです。Kindle本を読む際の各種機能も、若い学生なら問題なく使いこなせるでしょう。

AmazonのKindleとfireタブレット、どっち?選び方を徹底解説!
Amazonデバイスの「Kindle」と「fireタブレット」このふたつ、どう違うのか、どっちを選べばいいのかよくわからん!ってなりますよね。私も最初はそうでした。そこで今回は、この複数種類あるAmazonの端末について、その違い、選び方な...

電子書籍の品揃えがバラエティーに富んでいる

Kindle Unlimitedは小説やビジネス本のほか、絵本や写真集、洋書まで非常に豊富な種類を取り揃えています。

自分にとって新境地となる本を購入するのは、学生でなくてもためらうものでしょう。読んでみてつまらなかったら損をしますし、価格が高ければなおのこと気軽には手に取れません。

ですが、Kindle Unlimiteddなら月額料金内で何冊でも試し読みができるので、膨らんだ好奇心を抑えることなく好きな本を手に取れます。

アルバイトなどで貯めたお金を1円も無駄にしたくない学生にとっては、神サービスと言えるのではないでしょうか。

Kindle Unlimited 無料体験 >

大学生などが読むべき本が揃っている

Kindle Unlimitedには参考書やビジネス書、思想関連など大学生や専門学生が読むべき本が揃っています。

こういった本は漫画や小説と比較すると金額が高い傾向にあるので、自腹で購入するのはよほど意識が高い方でなければ難しいでしょう。読める本だけ購入したいというのは当然の心理です。

「将来のために読んでみたいけどお金がもったいない」という、学生ならではの問題もKindle Unlimitedの読み放題なら即解決です。

Kindle Unlimited 無料体験 >

アパートでも収納場所に困らない

実家を出てアパートなどに下宿をしている学生には、本を収納するスペースが不要というのも嬉しいメリットです。

学生の1人暮らしといえば、7~8畳のワンルームと相場は決まっています。洋服や趣味の道具を収納するスペースにも困っているのに、かさばる本など置く場所がないのは当然のことです。

電子書籍なら収納場所は端末さえあればOK。スマートフォンやタブレットの中に200万冊の書籍が眠っているわけで、これなら狭い部屋であっても本の置き場所に困ることがありません。

掃除が苦手な方にとっては、本の保存状態を気にする必要がないのも嬉しいポイントでしょう。

Kindle Unlimited 無料体験 >

スポンサーリンク

Kindle Unlimitedは学生にとって最強のサブスク

Kindle Unlimitedについて、改めてまとめてみましょう。

月額料金・書籍数・充実のラインナップ、Kindle Unlimitedは電子書籍サービスにとって特に重要な3つの項目を極めているといえます。

これだけのサービス内容を驚きのロープライスで提供できるのは、Amazonという大企業だからこそ、なせる業だと言っても過言ではありません。

まさに、学生向けの最強サブスクといえるでしょう。初めての方は、30日のお試し期間から体験できます。

Kindle Unlimitedおすすめしないという方もいますが、一度利用してみれば、自分に合っているかどうかわかります。無料体験で自分との相性をチェックしてみるといいでしょう。

Kindle Unlimited 無料体験 >

コメント