Amazon iphone(safari)でPC表示とモバイル表示の切り替え方法

Amazonプライムミュージック

Amazonの音楽聴き放題
【4ヶ月間無料お試し】
10/15までの期間限定!

  • 1億曲を自由に聴き放題!
  • いつでも最新の音楽を
  • 心地良い音楽でリラックス

スマホでAmazonのPC版の表示にしたいのに、アプリの画面になっちゃうんだよね

Amazonって、アプリではできないこともあったりして、PC(デスクトップ版)表示とモバイル表示の切り替えをしたいときってありますよね。

safariを使えばPC表示が簡単にできるよ

こちらでは、iphoneのsafariから、Amazonを見るとき、Amazonの画面をPC表示にしたり、またモバイル表示に戻したり、といった操作方法について、ご紹介します。

スポンサーリンク

Amazon iphoneのsafariアプリでPC表示にする方法

iphoneのsafariのアプリから、Amazonのトップ画面を表示します。

Amazonをブラウザで表示してもアプリ表示になる

WEBで開いているのに、アプリの画面表示のままです。この画面の左上に表示されている「ぁあ」の文字部分をタップします。

画面左上に表示されいてる「ぁあ」の表示

そうすると、以下のようなメニュー画面が表示されます。

Safariの画面「ぁあ」の部分をタップすると表示されるメニュー画面

ここで、「デスクトップ用Webサイトを表示」をタップします。

SafariでAmazonのPC表示に切り替わった画面

このように、スマホアプリの画面から、PC(ブラウザ)表示に切り替わりました。

スポンサーリンク

Amazon iphoneのsafariアプリでPC表示からモバイル表示に戻す方法

Safariでモバイル表示画面からPC表示画面に切り替わったあと、また元に戻したい場合は、再び画面左上の「ぁあ」の部分をタップします。

SafariでAmazonのWEB用画面からモバイル表示に戻す場合

すると以下のメニュー画面が表示されます。

SafariでAmazonのWEB用画面からモバイル表示に変更するメニュー

ここで「モバイル用Webサイトを表示」をタップすれば、再びモバイル用の画面に戻ります。

もし、この操作をしても戻らない場合は、以下の方法を試してみてください。

iphoneのsafariのアプリで、Amazonの画面がPC表示になっている状態で、一番下にスクロールしたら、ちょっとわかりにくいですが、黒い部分の一番下の下に、「Amazon.co.jp モバイルサイト」と出ます。

PC表示からモバイル表示に切り替えるメニュー

画面の一番下で、しかもメニュー自体が細いからとってもタップしにくいんですけどね。なんでこんなわかりにくくしてるんだか??って感じですが、とにかくこちらをタップすれば、画面がモバイル表示に切り替わります。

コメント