
Amazonギフト券ってどこで買えるの?
Amazon.co.jpで利用できるAmazonギフト券。Amazonでのショッピングに利用したり、プレゼントしたりするのにも便利です。
このページでは、その便利なAmazonギフト券がどこで買えるのか、購入方法や購入時の支払い方法についてまとめてわかりやすく解説します。
Amazonギフト券を使って安全、簡単、スピーディにお買い物を楽しみましょう。
Amazonギフト券はどこで買える?
Amazonギフト券は、インターネットでAmazonサイトから、もしくはコンビニや家電店等、全国の取扱販売店の店頭で購入できます。
Amazonギフト券といっても、複数のタイプがあります。どこで買えるかの前に、まずはAmazonギフト券の種類から見ていきましょう。
- チャージタイプ
- Eメールタイプ
- PDF印刷タイプ
- グリーティングカードタイプ
- ボックスタイプ
- 封筒タイプ
- 商品券タイプ
- マルチパック

Amazonギフト券にはデジタルタイプのものと、配送タイプのものがあり、それぞれ以下のような特徴があります。
Amazonギフト券の種類 | 特徴 |
---|---|
チャージタイプ | ・Amazonアカウントに直接チャージ ・自分用 ・デジタルタイプ |
Eメールタイプ | ・Eメールでギフトとして贈れるタイプ ・好きな写真やアニメーションを選んで贈れる ・Adobe Acrobatが必要 ・デジタルタイプ |
PDF印刷タイプ | ・PDF形式のギフトカードリンクで贈るタイプ ・EメールやSMSで送信できる ・デジタルタイプ |
グリーティングカードタイプ | ・グリーティングカードと化粧封筒付きのカードタイプギフト券 ・グリーティングカードは各種デザインやメッセージから選択可能 ・配送タイプ |
ボックスタイプ | ・様々なデザインのギフトボックスに入ったカードタイプギフト券 ・配送タイプ |
封筒タイプ | ・封筒入りのカードタイプギフト券 ・配送タイプ |
商品券タイプ | ・商品券タイプのギフトカード ・封筒付き ・配送タイプ |
マルチパック | ・Amazonギフトカードのセット販売 ・商品券タイプ・グリーティングカードタイプもあり ・配送タイプ |
Amazonギフト券の使い道については、以下の記事をご覧ください。

これらのAmazonギフトカードがどこでいくらで購入できるのか、公式サイトから購入する場合と店頭で購入する場合と、それぞれ詳しく見ていきましょう。
Amazon公式サイトで買えるAmazonギフト券
Amazon公式サイトでは、すべてのAmazonギフト券がそれぞれ以下の単位で購入できます。
Amazonギフト券の種類 | 購入金額単位 |
---|---|
チャージタイプ | 100円~50万円まで1円単位 |
Eメールタイプ | 15円~20万円まで1円単位 |
PDF印刷タイプ | 15円~20万円まで1円単位 |
グリーティングカードタイプ | 1,000円~5万円まで1円単位 |
ボックスタイプ | 5,000円~5万円まで1円単位 |
封筒タイプ | 1,000円~5万円まで1円単位 |
商品券タイプ | 500円~50,000円まで1円単位 |
マルチパック | 5,000円~5万円 (商品券タイプは5,000円~10,000円】 |
自分で利用する場合はチャージタイプを。Amazonギフト券がチャージしてあれば、クレジットカードがなくても、Amazonでお買い物できます。
ギフトとしてAmazonギフト券を大切な人に贈るのであれば、グリーティングカードタイプやボックスタイプ、封筒タイプ、商品券タイプがおすすめです。
メールやSMSで手軽に贈るのであれば、Eメールタイプ、PDFタイプが向いています。
複数の方にプレゼントする場合には、マルチパックが便利です。
取扱販売店の店頭で買えるAmazonギフト券
Amazon承認の取扱販売店で購入できるのは、以下のAmazonギフト券です。カードタイプの購入金額単位については、店舗によって一部取扱がない場合もあります。
Amazonギフト券の種類 | 購入金額単位 |
---|---|
カードタイプ | 3,000円 5,000円 10,000円 20,000円 1,500円~50,000円まで1円単位で金額指定可能 |
ボックスタイプ | 3,000円~50,000円まで1円単位で金額指定可能 |
商品券タイプ | 1枚1,000円で10枚セット |
ミニ封筒タイプ | 1,500円~50,000円まで1円単位で金額指定可能 |
店頭で見つからない場合は、Amazon公式サイトで購入できます。
【ネット購入】Amazonギフト券の購入方法と支払い方法
ネットで購入可能な以下のAmazonギフト券について、それぞれの購入方法を解説します。
途中、配送先住所(配送タイプの場合)や請求先住所の選択画面が表示されますが、請求先住所については自身の住所を選択すればOKです。請求先住所に指定しても、通知等は一切届きません。

チャージタイプ
自身のAmazonアカウントにAmazonギフト券残高をチャージする際の購入手順は以下のとおりです。
-
-
-
-
STEP1金額を指定して[今すぐ購入]ボタンをタップチャージしたい金額を指定して、[今すぐ購入]ボタンをタップします。
-
STEP2ログインログイン画面に遷移するので、Amazonアカウントでログインします。必ずチャージするアカウントでログインしましょう。
-
STEP3支払い方法選択して[このお支払方法を使う]支払い方法を選び、[このお支払方法を使う]をタップ。
-
STEP4注文内容の確認画面→[注文を確定]注文内容に間違いがないか確認のうえ、問題なければ[注文を確定]をタップすれば購入完了です。
-
STEP5アカウントのAmazonギフト券残高に反映通常5分以内に、AmazonアカウントにAmazonギフト券残高として反映されます。
-
-
-
Amazonギフト券のチャージタイプについては、以下の記事でさらに詳しく解説しています。

Amazonギフト券チャージでは、以下の支払い方法から選択可能です。
- クレジットカード
- コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払い
これ以外の支払い方法は利用できません。
Eメールタイプ
Eメールで相手にAmazonギフト券を贈る場合の購入手順は以下のとおりです。
-
-
-
-
STEP1金額を指定して「Eメール」か「テキストメッセージ」か選択相手に贈りたい金額を指定して、送信メッセージの種類を選びましょう。
-
STEP2必要事項を入力Eメールを選択した場合は受取人のメールアドレスを、テキストメッセージを選択した場合は携帯電話番号を指定し、送り主名・メッセージ・数量・送信日を入力します。
-
STEP3[カートに入れる]または[今すぐ購入][カートに入れる]のボタンから進んだ場合は[レジに進む]をタップすると、[今すぐ購入]で進んだのと同じ画面になります。[今すぐ購入]で進んでも、即決済とはなりません。
-
STEP4支払い方法選択→[このお支払方法を使う]EメールタイプのAmazonギフト券については、クレジットカードのみ利用可能です。
-
STEP5注文内容の確認画面→[注文を確定]注文内容に間違いがないか確認のうえ、[注文を確定]をタップすれば注文完了です。
-
STEP6相手にメールまたはテキストメッセージが送信される通常5分以内に、相手に直接メッセージでAmazonギフト券のURLが届きます。
-
-
-
Eメールで送信する場合は、相手の迷惑メールに入ってしまうこともあるので、サプライズでプレゼントする場合には注意が必要です。以下の記事でAmazonギフト券をプレゼントする際の注意点も紹介していますので、併せて参考にしてください。

PDF印刷タイプ
PDF形式で印刷できるタイプのAmazonギフト券購入手順は以下のとおりです。
-
-
-
-
STEP1金額を指定→メッセージと数量を入力購入するギフト券の金額を指定して、PDFに記載したいメッセージと購入数量を入力します。
-
STEP2[カートに入れる]または[今すぐ購入][カートに入れる]のボタンから進んだ場合は[レジに進む]をタップすると、[今すぐ購入]で進んだのと同じ画面になります。[今すぐ購入]で進んでも、即決済とはなりません。
-
STEP3支払い方法選択→[このお支払方法を使う]PDF印刷タイプのAmazonギフト券については、クレジットカードのみ利用可能です。
-
STEP4注文内容の確認画面→[注文を確定]注文内容に間違いないか確認のうえ、[注文を確定]をタップすれば注文完了です。
-
STEP5自身のメールにPDFファイルで配信される通常5分以内に、自身のメールアドレス宛に、Amazonギフト券のPDFファイルが届きます。
-
-
-
PDFで印刷できるタイプなので、プリントして相手に渡すことも、メール等に添付して渡すこともできます。
配送タイプ
以下の配送タイプについては、いずれも同じ手順で購入できます。
- グリーティングカードタイプ
- ボックスタイプ
- 封筒タイプ
- 商品券タイプ
- マルチパック
これらのAmazonギフトカード購入画面には、[カートに入れる]と[今すぐ購入]と2種類のボタンが表示されます。それぞれの購入手順を見ていきましょう。
[カートに入れる]ボタンから購入する場合
配送タイプのAmazonギフト券購入で[カートに入れる]ボタンから操作する場合の手順は以下のとおり。
-
-
-
-
STEP1金額とデザインを指定→[カートに入れる]購入するAmazonギフト券の金額を指定して、カートに入れます。
-
STEP2[レジに進む]をタップ
-
STEP3支払い方法選択→[このお支払方法を使う]カードタイプのAmazonギフト券の支払い方法はクレジットカードのみです。
-
STEP4注文内容の確認画面→[注文を確定]注文内容に間違いないか確認のうえ、注文を確定させれば注文完了です。
-
STEP5指定した住所に配送指定した配送先住所にAmazonギフト券が配送されます。
-
-
-
[今すぐ買う]ボタンから購入する場合
配送タイプのAmazonギフト券購入で[今すぐ買う]ボタンから操作する場合の手順は以下のとおり。
-
-
-
-
STEP1金額とデザインを指定→[今すぐ買う]購入するAmazonギフト券の金額を指定して、[今すぐ買う]をタップ。
-
STEP2[注文を確定]注文内容に間違いないか確認のうえ、注文を確定させれば注文完了です。
-
STEP3配送指定した配送先住所にAmazonギフト券が配送されます。
-
-
-
ネットでのAmazonギフト券購入で利用できる支払い方法まとめ
ネットでAmazonギフト券を購入する際の支払い方法をまとめると、以下のとおりです。
Amazonギフトカード種類 | 支払い方法 |
---|---|
チャージタイプ | ・クレジットカード ・コンビニ払い ・ATM払い ・ネットバンキング払い ・電子マネー払い |
Eメールタイプ | クレジットカードのみ |
PDF印刷タイプ | クレジットカードのみ |
カードタイプ | クレジットカードのみ |
AmazonでAmazonギフト券購入に使えない支払い方法
Amazonでは、以下の支払い方法では、Amazonギフト券を購入できません。
- Amazonギフト券
- Amazonポイント
- 携帯決済
- 代金引換
- PayPay
- あと払い(ペイディ)
- 分割払い・リボ払い
ネットでの購入が完了したら、Amazonギフト券残高が追加されたか、有効期限がいつまでか、など確認しておきましょう。

プライム会員ならお急ぎ便またはお届け日時指定便が無料で利用可能。
プライム会員でない場合は、通常配送なら無料で利用できます。プライム会員の無料体験利用で、お急ぎ便無料の表示が出るので、無料体験を理由したくない方はご注意を。
プライム会員の無料体験は30日間。有料配送オプションのお急ぎ便やお届け日時指定便が無料で利用できますし、プライムビデオ等も利用できますので、気になる方は利用してみるといいでしょう。

学生さんならプライムスチューデントでも同様に有料配送オプションが無料になります。プライムの学割プランは、6ヶ月間もの長期間、無料体験期間で利用できます。

チャージタイプ以外は、利用するために、Amazonギフト券番号をAmazonアカウントに登録する必要があります。
Amazonギフト券の使い方については、以下の記事で手順をスクショ付きでわかりやすく解説していますので、こちらをご覧ください。

Amazonギフトカード取扱販売店
続いて、Amazonギフト券を購入できる、Amazon承認の販売店を紹介します。
Amazonギフト券の販売店舗
Amazonギフト券の取扱販売店として、Amazonが承認しているのは以下のストアです。
Amazonギフト券の種類 | 取扱店舗 |
---|---|
カードタイプ | セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップ、セイコーマート、デイリーヤマザキ、ポプラ、イオン、TSUTAYA、ココカラファイン、サンドラッグ、エディオン、クリエイトSD、ドン・キホーテ、東海キヨスク、上新電機、ヨークベニマル、イトーヨーカドー、平和堂、富士薬品、GEO、古本市場、フジ、ヨークマート、PC DEPOT、関西スーパー、杏林堂薬局、ツルハドラッグ、HMV、みやぎコープ、ZOA、コープかごしま、ワンダーグー、Mr.MAX、NewDays、サッポロドラッグストアー、大学生協、快活CLUB、ウエルシア、マツモトキヨシ、スギ薬局、コスモス薬品、ユニー、サンエー、フタバ図書、コクミン、中部薬品、アニメイト |
ボックスタイプ | セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン、デイリーヤマザキ、イオン、TSUTAYA、ドン・キホーテ、ユニー、GEO、イトーヨーカドー、平和堂、関西スーパー、コープかごしま |
商品券タイプ | セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン |
ミニ封筒タイプ | セブン-イレブン |
ちなみに、ストアやショップごとに取扱の金額等が異なる場合がありますので、ご利用の際は、店頭で詳細をご確認ください。

同じコンビニでも扱っている金額種類が違う場合もあるよ!
コンビニ等の店頭でAmazonギフト券を購入する方法
店頭に陳列されているAmazonギフトカードから希望の金額種類を選び、レジに持っていき、現金で代金を支払います。
金額を指定するタイプのAmazonギフト券は、レジで希望金額を伝えましょう。
店舗でのAmazonギフト券購入で利用できる支払い方法
店頭での購入は基本的に現金での購入となります。
現金以外での購入については、店舗ごとに対応が異なる場合があるので店頭でご確認ください。
ちなみに、セブンイレブンではnanacoで支払いが可能ですが、nanacoポイントは付きません。
Amazonギフト券をネットで買うメリット・デメリット
Amazonギフト券をネットで購入する場合のメリット・デメリットをチェックしておきましょう。
Amazonギフト券をネットで買うメリット
Amazonギフト券をネットで購入するのには、以下のメリットがあります。
- 店舗に行かずにスマホやWebで簡単に購入できる
- 種類が豊富
- クレジットカードでポイント付与
Amazonギフト券をネットで購入すれば、数分でアカウントへのチャージや、メール等で相手に送信できます。全種類・各種タイプのAmazonギフトカードが揃っており、デザインも複数種類からお好みで選べるのも大きなメリット。
クレジットカードで購入できるので、ポイント還元のあるクレジットカードであれば、現金で購入するよりおトクです。
Amazonギフト券をネットで買うデメリット
Amazonギフト券をネットで購入するのには、以下のデメリットがあります。
- Amazonアカウントが必須
- 配送タイプは時間がかかる
- Eメールタイプは迷惑メールに入る可能性あり
Amazonギフト券をネットで購入すれば便利ですが、Amazonアカウントは必須、配送タイプについては郵送となるので受取までに時間がかかります。
Eメールタイプは、無事に相手に届いたかどうか、確認が必要な点がデメリットといえるでしょう。
Amazonギフト券を店頭で買うメリット・デメリット
次に、Amazonギフト券を店舗で購入する場合のメリット・デメリットを見てみましょう。
Amazonギフト券を店舗で買うメリット
Amazonギフト券を店舗で購入するのには、以下のメリットがあります。
- その場でスピーディに入手できる
- ネットが苦手でも簡単に購入できる
- クレジットカード不要
店頭に行く手間はありますが、Amazonギフトカードをすぐに入手できます。急ぎのプレゼントなどにも便利ですし、店頭レジで購入するだけですから、インターネットが苦手な方でも難しいことはありません。
Amazonギフト券のプレゼントならLINEが便利です。以下の記事もご参照ください。

Amazonギフト券を店舗で買うデメリット
Amazonギフト券を店舗で購入するのには、以下のデメリットがあります。
- 基本は現金購入
- 種類が少ない
- 店舗によって取り扱いがない場合がある
店頭では、Amazonギフト券の支払い方法が現金に限られます。現金以外の支払い方法に対応しているケースもありますが、都度確認が必要なのは難点ですね。
また、店舗で販売しているAmazonギフト券種類がそもそも少なく、店舗に出向いても確実に希望するAmazonギフト券があるとは限りません。同じコンビニでも、店舗によって扱っている金額種類が異なる場合もあり、確実ではない点がデメリットといえるでしょう。
Amazonギフト券をおトクに買えるのは?
Amazonギフト券をおトクに買えるのは、通常はクレジットカードで購入することでしょう。
クレジットカードにもよりますが、0.5~1%程度のポイント還元が受けられるので、現金やコンビニ払いよりおトクです。
Amazonではギフト券チャージでポイントが付与されるキャンペーンを開催することもあります。
こまめにチェックしておくといいでしょう。当サイトでも、随時情報を更新していますので、チェックしてみてください。

Amazonギフト券をここから買ってはダメ!詐欺に注意!

Amazonギフト券が安く買えるサイトもあるよね!そっちのほうが安くない?
Amazonギフト券を少しでも安く買いたいと、転売サイトやオークションをチェックする方もいらっしゃるでしょう。ですが、どんなに安くても正規店以外でのAmazonギフト券購入には詐欺等のリスクがあるのでおすすめできません。
Amazon未承認の販売業者から購入
Amazon承認の店舗でAmazonギフト券を購入するのであれば問題ありませんが、未承認の販売業者、転売サイト、オークション等で入手するのはAmazonのルール違反です。
詐欺の可能性もあるので、Amazonギフト券は正規ルートで購入しましょう。
Amazon公式ページで、以下のAmazonギフトカードの転売サイトについて、詐欺等の可能性があるAmazonギフト券の販売事例が多数報告されていると注意を呼びかけています。
- amaten (https://amaten.com/)
- アマオク!(https://amaoku.jp/)
- giftissue (http://giftissue.com/)
- ギフトレ (https://gifttrade.jp)
- amaqlo (https://amaqlo.com/)
- ギフル (https://giftapple.jp/)
- あるじゃん (http://arujan.biz/)
- 新栄ギフト (http://www.shinei-gift.com/)
- ギフトバンク(http://www.syoppingwaku-genkinka.net/)
- ギフトダイレクト (http://www.gift-direct.com/)
- べテルギフト (https://beterugift.jp/)
- アマプライム(https://amaprime.net/)
- 安心ギフト(https://www.asn-g.net/)
- ケイタイ現金化 (https://keitaigenkinka.com/)
出典:Amazonヘルプ
ルール違反はギフトカード無効やアカウント停止に
「Amazonギフトカード細則」により、Amazonギフトカードの売買についてルールが定められており、これに違反するとAmazonギフトカード自体が無効となったり、Amazonアカウント停止されたりする可能性があります。

Amazonが承認していない販売業者等からAmazonギフト券を購入する場合、安く買えるどころか、すべてを失う可能性が高く、リスクしかありません。
Amazonでアカウント停止になれば、再びアカウントを作るのが難しいだけでなく、同居の家族もアカウントを利用できなくなる可能性があることも理解しておきましょう。
Amazonギフト券は、くれぐれも、公式サイトもしくはAmazon承認の正規販売店で購入してください。

Amazonギフト券購入時の注意点
Amazonギフト券を購入する際には、以下の点にも注意しましょう。
- アカウントに登録済みのAmazonギフト券は移行できない
- Amazonギフトカードの転売にもリスクあり
- Amazonギフト券購入に利用できない支払い方法がある
- Amazonギフト券を利用できないサービスがある
- 再発行できない
- Amazonギフト券には有効期限あり
それぞれの内容について解説します。
アカウントに登録済みのAmazonギフト券は移行できない
Amazonギフト券をAmazonアカウントに登録したあとは、ほかのアカウントに移動させることができません。
購入時は、間違えて別のアカウントで購入しないように注意してください。
Amazonギフトカードの転売にもリスクあり
Amazonギフト券を間違えて購入した場合に、転売を考える方もいるでしょう。ですが、Amazonギフト券の転売もAmazonのルール違反です。
誤って購入してしまったときは、ひとまずAmazonのカスタマーサービスに相談してみましょう。
Amazonギフト券のキャンセルや返金については以下の記事で解説していますので、こちらもご参照ください。

Amazonギフト券購入に利用できない支払い方法がある
Amazonギフト券購入では、支払い方法が限定されています。店舗では現金が基本ですし、Eメールタイプや印刷タイプ、カードタイプはクレジットカードのみ。
チャージのみ、クレジットカードのほか、コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払いに対応しています。
再発行できない
コンビニ等で購入したAmazonギフトカードを紛失した場合、再発行等の対応はしてもらえません。紛失したら終わりなので、持ち歩く場合には特にご注意を。
Amazonギフト券には有効期限あり
Amazonギフト券には、購入日から10年間の有効期限があります。
10年とはいえ、無期限で使えるわけではないことを把握しておきましょう。プレゼントする際にも、相手に伝えておくと安心です。
Amazonギフト券の反映が遅い!原因と対策
ところで、Amazonギフト券を購入、支払い方法を選んで、ちゃんと指示通りお金を払ったのに「処理中」のまま全然進まないんだけど!なんてこともあります。
Amazonギフト券を購入すると、通常は5分以内にメールが届くかアカウントに反映されるのに、何時間待ってもずっと処理中のまま、といったケースですね。
できれば、余裕をもって準備しておくと安心です。
例えばAmazonギフト券チャージタイプでは、通常5分以内にチャージが完了しますが、場合によって最大4時間かかることがあるとAmazonヘルプに記載されています。
原因としては、以下の理由が考えられます。
- 新しい支払い方法に変更された場合
- 初めての購入でクレジットカード会社からの承認に時間がかかっている
- クレジットカードの有効期限や登録情報、利用上限に問題がある
- 高額または大量にAmazonギフト券を購入した
- Amazon側のトラブル
Amazonギフト券をスムーズに購入するためにできる対策としては、十万円単位の高額な単位で購入する際は、可能であれば分割して購入するといった方法があります。クレジットカードの更新や住所変更等があったときは、クレジットカードや登録情報の事前確認・変更も対応させておく、といったことが重要です。
最大4時間とのことなので、処理中が長い場合はひとまず待てるだけ待って、それでも反映されないときはAmazonに問い合わせてみましょう。
Amazonへの問い合わせ方法については、以下の記事で紹介しています。

Amazonギフト券購入でよくある質問
さいごに、Amazonギフト券購入についてよくある質問をまとめて紹介します。
Amazonギフト券の最低金額は?いくらから買える?
Amazonギフト券購入の最低金額は、Eメール対応とPDF印刷タイプの15円から、というのが最安です。チャージタイプは100円から購入可能。
いずれも1円単位で必要な金額のみ購入できます。
Amazonギフト券はコンビニでいくらまで?
コンビニで購入可能なAmazonギフト券は、1,500円から50,000円までの金額で購入できます。
金額を自由に設定可能な「バリアブルカード」や、セブンイレブンで購入できる「ミニ封筒タイプ」であれば、1500円から50,000円まで、1円単位で金額を指定して購入可能です。

セブンイレブンで購入すればnanacoポイントがもらえる?
セブンイレブンでAmazonギフト券を購入する場合、nanacoを利用できますが、ポイントの付与については対象外です。
現金で払うのと変わりません。
Amazonギフト券は公式サイトか正規の取扱販売店で
Amazonギフト券はAmazon公式サイトか、Amazonが承認している取扱販売店で購入できます。
自身のアカウントにAmazonギフト券をチャージするならネットが便利。プレゼントする場合には複数の選択肢があり、豊富な種類から選べるのはネットですが、即入手できるのは店舗でしょう。
プライム会員であれば、お急ぎ便が無料で使えますので、ネットで購入しても翌日や翌々日には届きます。
支払い方法は、ネットの場合はクレジットカード、店舗の場合は現金と選択肢があまり多くないので、都合に併せて購入方法を選ぶといいでしょう。
コメント