Amazonギフト券の種類 ニーズに合わせた選び方で失敗なし!

スポンサーリンク
Amazonプライムミュージック

Amazonの音楽聴き放題
【5/5まで期間限定】
3ヶ月間無料お試し♪

  • いつでも最新の音楽を
  • 心地良い音楽でリラックス
  • コストはできるだけ控えめに

Amazonギフト券には、いくつかの種類があります。ニーズに合わせて選ぶと失敗もありません。

ということで、こちらではAmazonギフト券の種類や選び方などについてご紹介します。

スポンサーリンク

Amazonギフト券とは

Amazonギフト券は、Amazonのアカウントに登録して使用するもの。Amazonのサイト内のお買い物やデジタルコンテンツなどの購入に利用できます。

Amazonのお買い物はクレジットカードがあると便利ですが、Amazonギフト券があれば、クレジットカードを登録しなくてもお買い物ができます。

クレジットカード同様、手数料などかからずに利用できるので、クレジットカードがない方や、現金派の方にもおすすめ。

ギフト券というと、誰かにプレゼントとして送るイメージがありますが、Amazonギフト券は自分のアカウントにチャージして自分用として使うこともできます。

このように、Amazonギフト券は、ニーズに合わせて使い分けができます。ギフト券の金額も券種によって設定できる範囲や単位が異なります。

では、それぞれのAmazonギフト券の種類について見ていきましょう。

スポンサーリンク

Amazonギフト券の種類と金額

Amazonギフト券には、

  • Amazonのサイトで販売するAmazonギフト券
  • 正規取り扱い店で販売するAmazonギフト券

があります。

Amazon、もしくは正規取り扱い店ではない、格安サイトや金券ショップで販売するAmazonギフト券は、Amazonから無効化される可能性もあり、リスクが大きいのでおすすめしません。
Amazonギフト券の格安購入は無効化やアカウント停止の危険アリ
「Amazonギフト券を格安で安く買う」これ、超危険。Amazonギフト券を安く買うことを考えている方は、ギフト券の無効化やアカウント停止といった大きなリスクがあります。 Amazonギフト券を安く入手できるどころか、あなたにとって大きなリスクとなります。

Amazon 通販サイトで購入できるAmazonギフト券

Amazonの通販サイトで販売しているAmazonギフトには、

  • チャージタイプ
  • Eメールタイプ
  • 印刷タイプ
  • 配送タイプ

といった種類があります。

チャージタイプは自動でアカウントにギフト券残高が登録となりますが、その他の券種は記載されたギフト券番号をアカウントに登録して使用します。

Amazonギフト券でポイントもらおう!損する前にまとめてチェック!
Amazonギフト券をお得に利用していますか?このページでは、現在実施中のAmazonギフト券でポイントゲットできるキャンペーン情報をまとめて紹介しています。Amazonギフト券利用によるポイント2重取りについても紹介しているので、お得なショッピングに活用してください。

自分用に使えるAmazonギフト券「チャージタイプ」

100円から1円単位で購入可能

チャージタイプは、自分のアカウントにチャージして使うAmazonギフト券になります。

Amazonギフト券|チャージタイプ

自分用にAmazonギフト券って買う意味あるの?という方はこちらをご参照ください。

Amazonギフト券を自分で使う 10のメリット 使わなきゃ損!?
Amazonギフト券は、自分で買って自分用にも使えます。そこにメリットはあるのかというと、あります。私もメリットがあるので、Amazonギフト券を使ってます。こちらでは、Amazonギフト券を自分用に購入することで得られる10のメリットについて、ご紹介します。

チャージタイプは、購入して支払いが完了すると、自動的にあなたのアカウントにギフト券残高が登録されるので、アカウントにギフト券番号を登録する手間がかかりません。

また、チャージタイプを現金でチャージをすると、チャージするだけなのにポイントが付与されるのが魅力。現金チャージ以外でのチャージはポイント付与の対象外なので、どうせチャージするなら現金チャージがおすすめなんです。

Amazonの現金チャージのチャージ方法などについてはこちらの記事で詳しくご紹介しています。

Amazonギフト券をチャージするだけでポイントがもらえるキャンペーン
プライム会員を対象に、いまなら期間限定でAmazonギフト券チャージでポイントをもらえるキャンペーンやってます。Amazonギフト券購入の支払い方法をクレジットカード払いにするだけで、0.5%のポイントがもらえるのです。このページでは、このAmazonギフト券キャンペーンの詳細を紹介します。

アドレスだけで送れるAmazonギフト券の「Eメールタイプ」

15円から50万円まで1円単位で購入可能

Eメールタイプは、メールでギフト券をプレゼントできるAmazonギフト券になります。

住所など知らなくても、Eメールアドレスさえ知っていれば、送ることができます。

Amazonギフトカード|Eメールタイプ

ただし、迷惑メールに入ってしまうこともあるので、送るときは相手の方に連絡して確認するのがおすすめです。

Amazonギフト券のメールタイプ プレゼント方法と気になる注意点
Amazonギフト券のEメールタイプは、相手のメールアドがわかればプレゼントできるのがメリット♪でも事前に知っておくべき注意点もあります。 こちらでは、Amazonギフト券のメールタイプをプレゼントとして送る方法、どのように届くのか、相手がメールを紛失した場合、などなど、詳しくご紹介します。

紙で確認できるAmazonギフト券「印刷タイプ」

15円から50万円まで1円単位で購入可能

ギフト券というと、やはり手元になにかないと不安という方もいるでしょう。
そういったときは、自分で印刷できる印刷タイプのギフト券もあります。

これなら、紙で手元に残るので安心、という方にはおすすめです。

Amazonギフト券|印刷タイプ

ただし、自分で印刷するので、一般的なコピー用紙への印刷になります。
自分で使ったり、事務的に誰かに渡す、というのであればいいですが、プレゼントには適していません。

プレゼントとしていろいろ選べるAmazonギフト券「配送タイプ」

Amazonギフト券の配送タイプには、

  • 商品券タイプ
  • ボックス対応
  • 封筒タイプ
  • グリーティングカードタイプ
  • マルチパック
  • カタログ型ギフトカード

これら6つの種類があります。

Amazonギフト券配送タイプの「商品券タイプ」
500円から50,000円まで1円単位で購入可能

商品券タイプというのは、よくある一般的な紙幣型のギフト券。
やはり商品券として定着している形ということもあり、贈答品としてかしこまった相手に送るのに最適です。

Amazonギフト券|商品券タイプ

Amazonギフト券 配送タイプの「ボックスタイプ」
5,000円から50,000円まで1円単位で購入可能

ギフトボックスに入って届きます。デザインにも種類があって、お好みのものを選べます。

誕生日プレゼントやちょっとしたお祝いなど、カジュアルな感じでプレゼントしたいときに向いています。

ギフトボックスに入っているのに特に追加料金などはなく、ちょっとお得感があります。

Amazonギフト券|ボックスタイプ

Amazonギフト券配送タイプの「封筒タイプ」
3,000円から50,000円まで1円単位で購入可能

封筒タイプは、スライド式のケースが付属したAmazonギフトカード。
カードなので、商品券タイプよりコンパクト。

封筒にも種類があり、いろいろな柄からお好みのものを選べます。

Amazonギフト券|封筒タイプ

Amazonギフト券 配送タイプの「グリーティングカードタイプ」
1,000円、2,000円、3,000円、5,000円、10,000円、20,000円、30,000円、50,000円から選べます。

クリスマス、出産祝い、お年玉など、メッセージ性のあるグリーティングカードと化粧封筒が付属したAmazonギフト券です。グリーティングカードが付きますが、追加料金などかかりません。

Amazonから直接相手に送ることもできますし、まず自宅に届けて、メッセージなどを記入し、相手に渡すこともできます。

Amazonギフト券|グリーティングカードタイプ

Amazonギフト券 配送タイプの「マルチパック」
500円、2,000円、3,000円、5,000円から選べます。

マルチパックは、金額の記載されたAmazonギフトカードの10枚セット。
金額も選べますが、500円のギフトカードもあるので、ちょっとしたお礼として、サッと渡したり、なんていうときに便利です。

Amazonギフト券|マルチパック

配送タイプには色々種類はありますが、いずれも、券面に記載のギフト券番号をアカウントに登録して使用しますので、受け取った方がアカウントを持っていないと使えません。
また、これらのカードはいずれもギフト券番号を読み取るためだけのカードで、再利用などはできません。

そうそう、相手に直接送る時は、必ず「ギフト設定」にチェックをしましょう。そうしないと、誰から届いたのか、送り主不明の不審物が届く、なんてことになってしまいます。

Amazonからギフト、送り主が不明?プレゼント送るならこれ注意!
Amazonで商品を購入、それをプレゼントしたい相手にAmazonから直送、これって便利ですよね。すぐ配達してくれるし。 でも、うっかりすると、それ、送り主不明の不気味なプレゼントになってしまうかも。 送り主不明でAmazonから荷物が届いたら、正直、とっても怖いですよね。
カタログ型ギフトカード
5,000円、10,000円、30,000円、50,000円から選べるほか、5,000円~50,000円の範囲で金額を自由に設定可能です。
カタログ型ギフトカードは、ギフトカードの使い方等を記載したブックレットと共にのし紙付きの外箱に入って届く、贈り物にぴったりなタイプです。

 

正規取り扱い店で購入できるAmazonギフト券

Amazonが承認した正規取り扱い店でも3つの種類のAmazonギフト券を購入できます。

  • カードタイプ
  • シートタイプ
  • 商品券タイプ

いずれも、記載されたギフト券番号をアカウントに登録して使用します。

カードタイプなら誰かにプレゼントも可能、シートタイプはコンビ二の端末から購入できるAmazonギフト券で主に自分用、商品券タイプはプレゼント向きですが、一部の大黒天宝くじ売り場でしか取り扱いがありません。

Amazonギフト券 正規取り扱い店舗についてはこちらでご紹介しています。正規取り扱い店以外での購入はリスクが高いので避けましょう。

Amazonギフト券の格安購入は無効化やアカウント停止の危険アリ
「Amazonギフト券を格安で安く買う」これ、超危険。Amazonギフト券を安く買うことを考えている方は、ギフト券の無効化やアカウント停止といった大きなリスクがあります。 Amazonギフト券を安く入手できるどころか、あなたにとって大きなリスクとなります。
スポンサーリンク

Amazonギフト券の有効期限

Amazonギフト券の有効期限は、発行日から10年間です。
あなたのアカウントに登録されているAmazonギフト券の有効期限の確認、ギフト券の購入・利用履歴確認方法についてはこちらで詳しくご紹介しています。

Amazonギフト券の履歴 確認方法、残高、有効期限はいつになってる?
Amazonギフト券を使ったどうか、残高はいくらか、有効期限がいつまでか、など確認したいけど、方法がわからない、という方に。 こちらでは、Amazonギフト券の使用履歴、購入履歴、残高、有効期限などの確認方法について画像キャプチャ入りでわかりやすくご紹介します。
スポンサーリンク

さいごに

Amazonギフト券にはここまでご紹介してきたようにたくさんの種類があります。

プレゼント用ならAmazonギフト券の商品券タイプや封筒タイプがおすすめです。
自分用ならチャージすることでポイントが付与される現金チャージがおすすめ。

Amazonギフトカード全種類をチェック

プレゼントで送る場合には、くれぐれも「ギフト設定」をお忘れなく♪

Amazonからギフト、送り主が不明?プレゼント送るならこれ注意!
Amazonで商品を購入、それをプレゼントしたい相手にAmazonから直送、これって便利ですよね。すぐ配達してくれるし。 でも、うっかりすると、それ、送り主不明の不気味なプレゼントになってしまうかも。 送り主不明でAmazonから荷物が届いたら、正直、とっても怖いですよね。

例えば、コンビニ払いをよく利用している方は、ギフト券の現金チャージするだけでポイント分お得にお買い物できますよ。

Amazonギフト券をチャージするだけでポイントがもらえるキャンペーン
プライム会員を対象に、いまなら期間限定でAmazonギフト券チャージでポイントをもらえるキャンペーンやってます。Amazonギフト券購入の支払い方法をクレジットカード払いにするだけで、0.5%のポイントがもらえるのです。このページでは、このAmazonギフト券キャンペーンの詳細を紹介します。

コメント