Amazon music unlimitedのファミリープランは、最大で6人、つまり本人以外5人の家族を登録して、それぞれのアカウントで聴き放題を利用することができます。
こちらでは、Amazon music unlimited ファミリープランの登録方法、家族の招待方法について、わかりやすくご紹介します。
Amazon music unlimited ファミリー 登録方法
まず、AmazonファミリーはAmazonのアプリからは申し込みができませんので、WEBサイトからAmazonにアクセスします。
スマホ(iphone)でPC表示とモバイル表示の切り替えをする方法についてはこちらでご紹介しています。

Amazon music unlimitedでファミリープランを選択
まず、Amazonのトップ画面の検索窓のカテゴリーの欄でデジタルミュージックを選択します。入力欄は空欄のまま、右側の虫眼鏡マークをタップして検索します。
すると、こちらの画面になります。
ここで、メニューバーの「amazon music unlimited」をタップします。
PCの場合は、ここにカーソルを合わせるだけ。クリックすると違う画面になるので、カーソル合わせるだけにします。
ここで、プランが3種表示されるので、ファミリープランを選択して、進みます。この画面を通さないと、個人プランでの申し込みになってしまうので、注意しましょう。
こちらの画面が出たら、ボタンの下の「月額1,480円」というのを確認して、月額払いでOKであれば「今すぐ始める」のボタンをクリックします。
Amazon music unlimitedの金額的なところは以下の記事でご紹介しています。

Amazon music unlimited ファミリープランの支払い方法を選択
次にお支払い方法選択の画面が表示されます。
お支払い方法は、
- クレジットカード
- 携帯決済
のいずれかを選べます。
クレジットカードの欄ではデビットカードやLINE Payカードも使えます。
お支払い方法を登録したら、確認画面が出ます。
ファミリープランを選択。
ちなみに、ファミリープランには、プライム会員限定のおトクな年額プラン(年額14,800円)があり、そちらを選びたい場合は、上の画面で、「個人プラン」という項目のすぐ下にある、「その他のプランを見る」をクリックすると、年払いも表示されるので、そちらから選びます。
プランが正しく選択できたら、「今すぐ始める」で登録します。
Amazon music unlimited ファミリープランの登録が完了したら
amazon music unlimited ファミリープランの登録が完了すれば、このような画面が表示され、ご本人は、すぐ音楽を聴くことができますし、家族の登録をすることもできます。
音楽を聴く場合は、スマホやタブレットならAmazon Musicのアプリをインストールします。PCの場合は、Amazonのログイン画面からデジタルミュージックの画面を開き、そこから聞くことができますので、ブックマークしておくと便利です。
登録完了の画面から家族登録に進もうとしたのですが、こちらのボタンからはなぜか進めずにエラー画面になりました。Amazon、たまにこういうことあります。
こちらから進めなくても大丈夫。Amazonのアカウントサービスから家族の登録ができます。
まず、Amazonのアカウントサービス画面を開き、「デジタルコンテンツとデバイス」のメニューにある「Amazon Musicの設定」を開きます。
Amazon Musicの設定画面を開くと、あなたのAmazon Musicの登録状況が確認できて、ここから家族を登録することができます。
アカウントサービス画面というのがわからないという方はこちらからどうぞ

Amazon music unlimited ファミリープランに家族を登録 必要な情報は?
amazon music unlimitedのファミリープランを家族で使うには、まず家族の登録をする必要があります。
ファミリープランの家族登録で必須なのはメールアドレス
amazon music unlimited ファミリープランの家族を登録する場合は、登録する方のメールアドレスが必要です。
メールで招待通知をするから、これは必須。
ファミリープランの家族登録とアカウントの関係
ちなみに、Amazonのアカウントを持っていない家族を招待する場合は、アカウントを新規で作成する必要があります。
アカウントを共有して、6台まで利用することもできますが、その場合は、当然アカウントの情報もすべて共有となります。
家族内でも個々にAmazonのアカウントを持ったうえで利用すれば、それぞれ好みの音楽リストなどをカスタマイズできますし、お買い物もそれぞれの支払い方法でできるなど、自由度が広がります。
ちなみに、Amazon music unlimited ファミリープランでは注意書きがありまして、
Amazonより引用
「同意して、家族を招待する」をクリックすることで、お客様は、ファミリープランにご家族を登録することによって、ご家族がそれぞれのアカウントを通じてAmazonで商品やサービスを購入できること、および、お客様がその購入代金および費用をファミリープランの会費の支払い方法を利用して支払うことに同意します。なお、ファミリープランの会費の支払い方法として携帯決済を利用できますが、携帯決済による家族購入には現在対応できていないため、今後対応が完了した時点で、ご家族が携帯決済を利用してAmazonで商品やサービスを購入できるようになります。対応完了の際は、当サイト上又はメールにてお知らせいたします。
とあります。お支払い方法を共有することもできるということですね。
13歳から登録できるので、未成年の場合も親の支払い方法を利用して決済できるということです。
もちろん、個々の指定する支払い方法も利用できます。
Amazon music unlimited ファミリー 家族の登録方法
家族を招待する際は、先ほどもご紹介した、アカウントサービスのAmazon Musicの設定の画面から登録できます。
Amazon Musicの設定の画面を開くと、あなたが加入しているプランが表示されています。
ここでは、ファミリープランになっているはずですね。
このプランの欄の下に、「家族を管理する」という項目があり、「家族を登録または削除する」という青文字があるので、そこから登録していきます。
最初は、1名様となっています。これは自分だけカウントされている状態ですね。これを開くと以下の画面が表示されます。
自分のアカウント名が記載されていて、メールアドレスを入力する欄がふたつあります。
まず、メールアドレスを入力します。確認のため、2つの欄に同じメールアドレスを入力したら、「同意して、家族を招待する」をタップします。
これで、招待を受けた家族がメールを見て手順通り進めていくと、簡単に登録が完了するという流れになっています。手順の詳細は以下の記事でわかりやすくご紹介しています。

一度登録した家族を解除するときも、Amazonアカウントサービス画面の「Amazon Musicの設定」から行います。
「家族を登録または削除する」というところから進むと、以下の画面になります。
このように、登録済のメンバーが表示されるので、該当する名前の欄の横にある「削除」で削除します。
Amazon music unlimited ファミリープランの解約
個々に登録している家族の削除はメインの加入者のアカウントで家族欄から削除するだけ。
ですが、Amazon music unlimited ファミリープランそのものを解約する場合については、こちらの記事でご紹介しています。

さいごに
Amazon music unlimited ファミリープランの登録方法は、画面さえ見つければ簡単。
ただし、月額と年額があり、最初に選ぶところがちょっとわかりにくいので、注意しましょう。
なお、年額プランはプライム会員限定となっています。

ファミリープランに加入して、家族を招待する登録方法としては、該当ページから、招待メールを送ることからスタートしますので、相手のメールアドレスが必要です。
メールを送っても、相手がAmazonのアカウントを持っていなければ、作成する必要があります。

コメント