Amazonの有料会員「プライム会員」になると、様々な特典が楽しめるだけでなく「家族会員」として、同居の家族2人まで無料で登録することもできます。
プライム会員の家族会員としてアカウントを追加すれば、無料で一部の特典を会員本人と同様に利用することができるのです。
そうなると気になるのが、一部の特典にミュージックやプライムビデオが含まれるのか、ということですよね。
Amazonプライムの家族会員は特典をどこまで使えるの?
結論から言えば、Prime Music(プライムミュージック)もPrime Video(プライムビデオ)も、家族会員のアカウントでは利用できません。
プライムの家族会員が利用できる一部の特典というのは、以下の特典のみ。
- お急ぎ便が無料
- お届け日時指定便が無料
- 特別取扱商品の取扱手数料が無料
- プライム会員限定先行タイムセール
- 提携ネットスーパー(ライフ、バロー、成城石井)
- Amazonフレッシュ
引用:Amazonヘルプ
プライムミュージックもプライムビデオも、プライム会員本人のAmazonアカウントでないと利用できません。
ただし、それぞれに家族でお得に利用する方法がありますので、ここからチェックしていきましょう。
プライムミュージックは対象外!それでも方法はある
Amazonのプライム家族会員のアカウントでは、プライムミュージックを利用できないのですが、全く方法がないわけではありません。
- プライム会員のアカウントを共有する
- ダウンロードしてオフライン再生する
- Music Unlimitedのファミリープランを利用する
この3つの方法があるので、それぞれ詳しく解説します。
プライム会員のアカウントを共有する
家族会員のアカウントでは利用できませんが、プライム会員本人のアカウントを共有できれば、プライムミュージックの利用も可能です。
ただし、プライム会員のアカウント利用であっても、同時再生は1台のみに制限されています。
つまり、スマホなど1つのデバイスで再生していれば、他のデバイスで誰かが同時に音楽を聴くことはできないのです。
また、アカウントを共有するということは、注文履歴などや決済情報なども共有することになるので、その点は把握しておきましょう。
プライム会員のアカウントでダウンロードしてオフライン再生で楽しむ
プライム会員のアカウントを共有しても、プライムミュージックを聴けるのは一人だけ。
ストリーミング再生での同時視聴は無理ですが、ダウンロード再生であれば問題なく楽曲を聴くことができます。
プライムミュージックの再生での制限は以下の通りです。
- ストリーミング再生は1台のみ
- 1アカウントあたり端末の登録は最大10台まで(10台の同時再生は不可)
以前は、ダウンロードにも最大4台までといった制限がありましたが、2022年3月時点ではこの制限はなくなっているようです。
プライム会員のAmazonアカウントに、最大で10台までの端末を登録できますが、認証が必要。ちなみに、1つの端末を、複数のAmazonアカウントで認証することはできません。(端末の登録認証については、後述します)
この端末の認証さえクリアしていれば、プライム会員のアカウントで端末に音楽をダウンロードして、オフライン再生で音楽を楽しむことができるわけです。
ただし、プライムミュージックで聴けるタイトルはそう多くはありません。最新曲を聴きたい場合は、有料のMusic Unlimitedを検討してみてはいかがでしょうか。家族向けのお得なプランがあります。
→ Music Unlimited(ミュージックアンリミテッド)
Music Unlimitedのファミリープランで最新曲も家族で共有
プライム会費とは別途料金がかかってしまいますが、Amazonの有料聴き放題プラン「Music Unlimited(ミュージックアンリミテッド)」のファミリープランを利用すれば、以下の条件・内容で家族全員、最新曲も含めた7,500万曲を、HDで、聴き放題で利用できます。
- 月額1,480円(初月無料)のみで追加料金なし
- 年払いなら14,800円で2ヶ月分お得
- 最大6人まで(会員含む)それぞれのアカウントで音楽聴き放題
- 700万曲以上が高音質HD・ULTRA HDで聴き放題
月額の場合1,480円ですが、年払いにすれば14,800円で月あたり1,233円。年払いで、家族6人で利用したら、一人あたり200円ほどで利用できるわけです。これはお得ですよね。
家族のメールアドレスに招待メールを送って、メンバーとして登録すれば利用できるようになります。
プライムミュージック 端末の登録と削除
プライムミュージックの音楽を複数の端末にダウンロードしたい時は、端末の認証が必要ですが、特に操作が必要なわけではありません。
プライムミュージックを再生して、ダウンロードすれば、自動的にそのデバイスがアカウントに登録、認証されます。
アカウントに認証されているデバイスの情報は、プライム会員本人のアカウントサービス画面にて確認できます。
パソコンの場合、プライム会員のアカウントでログインし、アカウントサービス画面の「デジタルコンテンツとデバイス」のAmazon musicの設定をクリックします。
スマホアプリの場合は、画面下の人型のアイコンをタップし、コンテンツと端末の管理をタップ、画面上の端末を選択します。
表示された画面で、プライムミュージックで登録されているデバイス一覧を確認できます。
各デバイスごとに表示されている認証を解除の文字部分をクリックすれば、削除可能。スマホアプリでは、登録の解除というボタンになっています。
通常、各デバイスからAmazonにログイン、ダウンロードすれば自動的に登録されるため、この画面を表示して入力など操作することはないのですが、登録されている端末の確認や削除をしたいときはこちらで操作します。
Amazonプライム、家族会員はビデオ利用できる?
Amazonのプライム会員になると、プライムビデオで映画やドラマ、アニメなどプライム対象の動画を無料で見放題になります。
そして、この度、プライム会員以外の家族5人までプロフィールで名前(ニックネーム)を追加できるようになりました。つまり、家族で利用可能です。
プライムビデオのプロフィール追加方法については以下の記事で詳しく解説しています。
プライムビデオ 家族会員アカウントでの利用は?
では、プライムの家族会員は?というと、
プライムの家族会員ではプライム会員の特典の「プライムビデオ」を利用することはできません。
これは、家族会員のアカウントでは利用できない、ということです。
家族でも利用可能な方法
家族会員のアカウントではNGですが、家族の方が一緒にプライムビデオを楽しむ方法が無いわけではありません。
プライム会員本人のアカウントを共有する、ということでも良ければ、複数の端末からプライム特典を利用することは可能。これは規約違反でもなんでもありません。
プライム会員のプライムビデオ再生には以下のような制限があります。
- 端末の登録は10台まで(10台の同時再生は不可)
- 同じ動画のストリーミング再生は2台まで
- 異なる動画のストリーミング再生は3台まで
- ひとつの作品の同時ダウンロードは2台まで
- ダウンロード再生は複数同時再生可能
- すべての端末にダウンロードできる作品数は基本25本まで。
この制限内であれば、複数の端末での再生が可能なんです。
以下、それぞれの詳細をご紹介します。
プライム会員になると、そのアカウントに10台まで端末を登録することができます。
ただ、同時に全ての端末で動画を視聴できるわけではありません。
Amazon公式サイトのプライムビデオの使用規約より一部抜粋しましたので見てみましょう。
Prime Videoのストリーミング再生で「お客様は、同じタイトルを一度に2台を超える端末でストリーミング再生することはできません。」
ダウンロードについては、
お客様は、ダウンロード可能なタイトルを、同時に2台の端末に限りダウンロードできます。お客様がすでに2台の端末にタイトルをダウンロードしている場合、いずれか一方の端末から削除しない限り、そのタイトルを別の端末にダウンロードすることはできません。地域により異なりますが、お客様のAmazonアカウントに関連するすべての端末に一度にダウンロードできるAmazonおよび第三者のビデオ・サブスクリプションのタイトルの合計数は15本または25本までとします。
※いずれもAmazon公式サイトより抜粋(2020年5月)
となっています。
実際にPC、スマホ、タブレット、TVなど、複数端末でストリーミング再生してみると、同じ番組は2台まで視聴できて、3台目になるとエラーで再生はできませんでした。
異なる番組を再生する場合なら、3台まで観ることができましたが、4台目はエラーとなりました。
さらにダウンロードしていた作品はこれらの再生数とは関係なく視聴することができました。
このように、ひとつのアカウントでの利用になりますが、一度に複数の同時視聴も可能なので、家族会員かどうかということは関係なく、アカウントが共有できる関係であれば、視聴も可能ということになります。
ただし、どんな動画を見ようと、プライバシーは筒抜け状態となりますし、もし家族が課金の必要な動画を視聴してしまえば、請求されるのはアカウントを持っているご本人です。念のため。
Amazonのプライムビデオは、ダウンロードも可能なんです。
これはありがたいサービス配信。Wi-Fi環境で動画をダウンロードしておけば、オフラインの状態でも好きな時に好きな場所で視聴できますから便利です。
私は新幹線での長距離移動の時にダウンロードした映画を観たりします。オフラインなので、画像が乱れることもなく、快適に視聴できます。
ただし、このダウンロードしたビデオについては、以下のような縛りがあります。
お客様は、ダウンロードしたビデオについて、ダウンロードしてから通常30日以内に視聴を開始しなければならず、視聴を開始した場合、通常48時間以内に視聴を終了しなければなりません。
(Amazon公式サイトより)
縛りといっても、30日以内は保存してくれるので、必要なときはちょっと早めにダウンロードしておくと便利です。
端末の登録・削除
端末をわざわざ登録する必要はありません。端末でウェブまたはアプリを使ってアカウントにログイン、制限台数内であれば自動で登録されます。
端末の削除などの場合は、プライム会員のアカウントでAmazonにログイン、アカウントサービス画面の「デジタルコンテンツとデバイス」の「Prime Videoの設定」で行います。
ここから、「アカウントと設定」画面が表示されますので、「デバイス」という文字の部分をクリックします。すると、現在利用している端末が登録されています。
このキャプチャでは出ていませんが、それぞれの端末の右端に「登録の解除」というボタンが表示されていますので、使っていない端末などを解除します。一旦解除しても、台数制限内であれば再度の登録が可能(またログインすればOK)です。
Amazonプライム、家族はkindle本を利用できる?
Amazonのプライム会員特典には、プライムリーディングやオーナーライブラリという、追加料金なしでAmazonの電子書籍 Kindle本を読めるサービスがありますが、こちらもやはり、プライムビデオやプライムミュージックと同じく家族会員のアカウントでは特典を利用することができません。
ですが、プライム会員のアカウントでダウンロードは可能なので、共有する端末に保存しておけば読むことができます。ただし、プライムリーディングのダウンロードは10冊までとなっています。
アカウント共有で気になるプライバシー問題
Primeの家族会員アカウントで利用できない特典も、プライム会員アカウントの共有がOKなら利用することができます。
ただし、アカウントを共有するとなると、クレジットカード情報や購入履歴なども丸見え。
例えば、へそくりでこっそり買った高級品とか、家族に言えない動画を見たとか。
なにかしら、都合が悪いこともある場合は、アカウント共有でなく他の方法を検討しましょう。
ちなみに、PrimeStudentの無料体験は6ヶ月間で、その無料期間もプライムビデオが視聴できます♪
さいごに
Amazonの家族会員というのは、配送オプション特典などプライム特典の一部のみ利用できるシステム。
家族会員のアカウントでは、プライムビデオ、プライムミュージック、プライムリーディングなどの特典サービスは利用できません。
ですが、こちらのページで紹介した方法で家族も、音楽や映画などの各種人気の高いコンテンツを楽しむことができます。
プライム会員の特典はお得がいっぱい。上手に活用してエンタメも満喫しましょう。
コメント