amazonのサインイン画面、サインアウトは?スマホのログアウト方法は?
2018/03/24
amazonにサインインしてる時はどうなってる?
ログアウトしたいけど、どうやってするの?
スマホの場合、サインアウトはどうするの?
今回は、amazonのサインインとサインアウトについてご紹介します。
amazonのサインイン画面
amazonでは、アカウントにログインすることをサインインといいます。
amazonのトップ画面を開いた時に、画面上のところにあなたのお名前やニックネームが表示されていれば、サインインしている状態です。
これがサインアウトすると、
このように、サインインを促すように表示されます。
サインインしていると、あなたのアカウント情報が反映され、あなたがサインインしている間に買い物カゴに入れたものが保存されます。
もしサインインしないで買い物カゴに入れて、そのまま画面を閉じてしまえば、カートの中身はどこにも保存されず、消えてしまうことになります。
スポンサーリンク
amazon、ログアウトするには?
amazonの場合、サインインしたままパソコンの電源を切っても、再度そのパソコンを立ち上げてamazonの画面を開くと、サインインしたままになっています。
これ、自分の個人的なパソコンなら何も問題ないのですが、会社のパソコンなど、他人との共用のパソコンだった場合はちょっと困ったことになります。
もしも他の方があなたがamazonにログインしたのと同じパソコンでamazonの画面にアクセスしたら、あなたのamazonのアカウントの中身を見られる状態になっています。
一度電源を落とせば、注文履歴などをみる際に再びパスワードの入力を求められますが、電源を落としていなかった場合は、アカウントサービスの内容なども見ることができてしまいます。
会社のパソコンなど共有のものでamazonにサインインしたら、必ずサインアウト(ログアウト)しておくようにしましょう。
また、ブラウザで登録のアドレスやパスワードを記憶することができますが、これも共用パソコンでは登録しないようにしましょう。
誰でもあなたのアカウントにサインインできてしまいます。
スポンサーリンク
amazonのサインアウト方法

amazonのログアウトは、サインアウトといいまして、
画面上の「◯◯さんアカウントサービス」という文字のところにカーソルを持って行くと、プルダウンメニューが表示されますので、ここの一番下の「◯◯さんではありませんか?サインアウト」と表示されたところをクリックすると、サインアウト=ログアウトできます。
ログアウトできると、名前が表示されていたところに、
「こんにちは。サインイン」と表示されます。
スマホでamazonログアウトの方法は?
スマホだと、amazonのサイトでログアウトするのがちょっとわかりにくいですね。
amazonアプリを開くと、画面の上部中央にamazonプライムとロゴが表示されています。
そのロゴの左隣りに三本線のアイコンがあるので、それをタップします。
すると、プルダウンメニューが表示され、パソコンの時と同じように
一番下に「◯◯さんではありませんか?サインアウト」と表示されます。これをタップすれば、サインアウトできます。
私はいつもサインアウトしていないですが、特にこれで問題が起きたことはありませんが、会社などでもよくamazonにサインインする、という方は常にサインアウトするクセを付けておいたほうが良さそうですね。
うっかりサインインを忘れると、思わぬところで、大切な個人情報が漏れてしまうかもしれません。くれぐれもご注意を!
【関連記事】
>>>amazonプライム会員、好きな特典ランキング!5年以上利用中
スポンサーリンク