クレジットカードがなくても、後払いができるペイディでの決済。このペイディはAmazonでも利用できますが、まだスタートしたばかりでよくわからないことも。
こちらでは、Amazonでのペイディ払いについて、
- 支払いはいつになるのか
- 予約商品の場合はどうなるのか
- 分割はできるのか
- 審査が通ったかどうか
- 口座振替への変更方法
これらの疑問や不安点を解説します。
Amazonでのペイディの支払いはいつ?予約商品の場合は?
Amazonでのペイディの支払いは、通常は買い物した月末締めで、翌月の10日までに支払います。
ただし、予約商品など、未入荷の商品を注文した場合は、発送される時に請求となります。つまり、予約商品が発送される月の月末締めで請求となり、その翌月10日までの支払い、ということになり、注文した日付や関係ありません。
Amazonが商品を確保して、請求を確定した時点でペイディへの請求が発生します。
こうした場合、注文した段階では請求が発生していないので、ペイディのアプリで利用状況を確認しても、利用履歴などには表示されません。請求が発生してからはじめて表示されます。
前月分の請求額は、翌月1日の13:00までに確定し、MyPaidy・Paidyアプリの利用履歴に反映され、1日から3日までの間にメールとショートメールで通知が届きます。
ペイディの請求、利用状況などについては、MyPaidyやPaidyアプリで確認できます。
Amazonでペイディの分割払いは利用できる?
ペイディでは他のショップでは分割払いも利用できるのですが、Amazonでペイディを利用する場合は分割払いができません。一括払いのみとなっています。
ペイディ利用で「お支払い方法を変更してください」と表示される
Amazonへの注文でペイディを指定したときに、「お支払い方法を変更してください」と出てしまうケースとしては、以下の2つの原因が考えられます。
- 決済が承認されなかった
- 限度額を超えている
それぞれ詳しく見ていきましょう。
Amazonでペイディの決済が承認されなかった
ペイディでは、決済ごとに与信審査というのがあります。
この審査で承認されなかった場合は、「決済が承認されませんでした」というメッセージが表示され、ペイディを利用した支払いができません。
Amazonのサイト上では、「お支払い方法を変更してください」といった表示になります。
この場合は、他の支払い方法を選択するしかありません。
審査が通っていれば、これらのメッセージが表示されることなく、注文が確定されます。
ペイディの限度額を超えている
ペイディで利用できる限度額というのは、人によって異なります。その時の利用状況などいよって、限度額も変動します。
限度額を超えて決済しようとした場合も「お支払い方法を変更してください」とでる原因となり得ます。
これらの場合は、他の支払い方法を利用します。
Amazonではペイディ払いを利用できないものもあります。

ペイディで買ったらいつ届く?
Amazonの注文時に支払い方法をペイディにした場合、決済の承認がOKとなれば通常の商品は発送手続きが行われます。審査が必要な分、クレジットカードやAmazonギフト券と比較すると時間がかかりますが、スムーズにいけばそれほど時間はかかりません。
商品の配送状況については、購入した商品や、どこから発送となるかによって異なるため、アカウントサービスの注文履歴から確認してみましょう。

ペイディの支払い方法で口座振替を指定する方法
ペイディ払いにした場合の支払い方法には、以下の3つの方法があります。
- コンビニ払い
- 銀行振込
- 口座振替
コンビニ払いは手数料が356円(税込)かかり、銀行振込の場合は、金融機関によって手数料がかかります。
口座振替だけ手数料無料で支払いができます。それなら口座振替にしておきたいですよね。毎月手数料がかかるのはもったいない。
ペイディのコンビニ払いと銀行振り込みは、選択肢から選ぶだけでいいのですが、口座振替の場合は、口座振替の申し込みが必要となります。
口座振替の申し込みは、Amazonではなく、ペイディのMyPaidyやPaidyアプリで、簡単に手続きできます。本人確認書類などの提出も不要です。
WEBでペイディの口座振替を指定する方法
PCなどWEBでの操作時には「Paidy」にログインして、
「お客様情報」⇒「お支払い情報」⇒
「口座振替」⇒「口座振替に申込む」で進みます。
Paidyアプリでペイディの口座振替を指定する方法
スマホアプリの場合は、画面上の三本線のアイコンをタップ
メニューを表示、
そこから「設定」
「お支払い情報」⇒
「口座振替」⇒
「口座振替に申込む」で申し込み手続きをしていきます。利用可能な金融機関もこのページで確認できます。
ここからは、WEBもアプリも同じです。
「口座振替に申込む」から進むと、次に「お申込みの注意事項」が表示されます。
ここでは、以下の内容が記載されています。よく内容を確認しながら左側のチェックボックスにチェックを入れ、その下に氏名と生年月日の入力欄があるので、入力して進みます。
- 最短でいつから口座引き落としが可能か
- 口座振替が可能かどうかは、MyPaidy、または請求案内で確認可能
- 最後の画面で「収納機関へ通知」ボタンをクリックしないとこの手続が完了しない
- その他の注意事項
その後に、各銀行の登録をして、完了です。このWEBの手続きのみで、申込みは完了します。本人確認証類や印鑑なども不要です。
あとは、金融機関ごとに手続きが進められ、数日で完了します。
ペイディの口座振替での支払日は?
Amazonでのペイディ利用で口座振替を指定している場合、引き落とし日は毎月12日となります。
12日が金融機関の休業日にあたる場合は、要営業日となります。
さいごに
Amazonでペイディの翌月払いを利用する際の、疑問について、あれこれご紹介しました。
クレジットカードがなくても、手軽に後払いができるとあって、とっても便利な支払い方法ですが、クレジットカード同様、後払いなので、計画的に利用したいですね。
クレジットカードがない場合のAmazonの支払い方法としては、他にもAmazonギフト券があります。
Amazonギフト券は、先払いなので予算を超えて使いすぎるということも防げます。

コメント