amazonの店頭受取、コンビニでできないものって?支払い方法は?
2018/05/23
amazonでのお買い物、通常は自宅など指定した住所に届きますが、コンビニやヤマト運輸の店頭で受け取ることも可能です。
自宅で受け取る時間がなかったり、自宅で受けとりたくない場合などに便利なシステム。
このコンビニの指定方法は簡単です。
今回はamazonの店頭受取の指定方法から、支払方法、
また、コンビニで受け取れないもの、また自分の買いたいものがコンビニで受取可能かどうか調べる方法やについて、わかりやすく図解入りで解説します。
amazonの店頭受取、コンビニ指定方法は?
amazon.co.jpが販売・発送する商品は
ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、ヤマト運輸営業所の店頭で受け取ることができます。(店頭受取ができないものについては後ほど記します)
まず、あなたが欲しい商品を注文して、レジに進み、お届け先を指定する画面で、ページの右下にある「店頭受取先を新しく検索する」のところから店舗を探します。
探す方法としては
・住所で検索
・郵便番号で検索
・目印の建物などで検索
「目印の建物などで検索」では、都道府県を指定して、例えば◯◯駅とか、市役所、など近隣の目印になる建物から検索可能です。
これらを指定すると、指定した周辺の地図が表示され、その周辺で受け取れるコンビニなどがわかりやすく表示されます。
表示されたコンビニ等の中から受け取りたい店舗を指定すればOKです。
スポンサーリンク
amazonの例で示されている東京都の「東京タワー」で検索してみたらこのように表示されました。
コンビニがたくさん出てきましたので、自分の指定したいコンビニを地図で確認して(地図は拡大できます)「この店舗に送る」をクリックします。
次に支払い方法の指定をします。
amazonの店頭受取、支払い方法は?
お店を指定したら、次に支払い方法を指定、
クレジットカードや代金引換、コンビニ・ATM・ネットバンキング・ 電子マネー払い、amazonギフト券やクーポンでも購入可能です。
ただし、支払い方法によって支払い可能金額の上限があります。
・電子マネーはEdyなら5万円まで、Suicaなら2万円まで
・ATMは、各金融機関により異なります。現金では10万円まで
・コンビニは30万円まで
・ネットバンキングは各金融機関により異なります。
コンビニ払いは先払いです。amazonで出荷準備に入ったらamazonのアカウントに登録しているEメールアドレスに通知されますので、そのメールを元に、コンビニで支払いを済ませます。
この入金が確認できたら、amazonは商品を発送します。
コンビニの店頭で荷物を受取ることについては手数料はかかりません。ただし、コンビニで代金引換払いを指定すれば、代引き手数料が324円かかります。
クレジットカード以外のお支払いのおすすめは、コンビニ払いの先払い、もしくはamazonのギフト券を購入して決済を済ませる支払方法ですね。これなら手数料はかかりません。
ギフト券の使い方はこちらの記事を参考にどうぞ
amazon ギフト券カードの使い方、クレジットカードが無くても大丈夫!
amazonで店頭受取ができないものって?
Amazonのサイトで、以下のように書かれています。
以下のご注文は、店頭受取ができません。
・Amazonマーケットプレイス出品者が販売する商品のご注文 (Amazon.co.jpが発送する商品は除く)
・Amazon定期おトク便のご注文
・お届け日時指定便で配送されるご注文
・30万円以上の商品のご注文
・3辺合計が80cmを超える商品、または重量が10kgを超える商品のご注文
・危険物(火気厳禁)のご注文
・Amazonパントリーのご注文
スポンサーリンク
店頭受取ができるか確認する方法
amazonで買いたいものがあるけど、店頭受取ができるかどうか微妙な場合、どうやって確認すればいいでしょうか?
方法はカートに入れて、途中まで入力してみること。
これって、慣れない方にとっては怖いですよね、なんだか間違って注文確定してしまいそうで。
でも大丈夫です。最終確認画面で決定をしなければ、注文確定とはなりません。
この点について、以下、画像で解説します。
まず、確かめたい商品をカートに入れ、レジに進み、
どこのコンビニでもいいので「この店舗に送る」のボタンを押します。
これだけではまだ決済になりませんから大丈夫です。
すると、このような画面が出ます。
今回は普通の本と、サイズの大きな空気清浄機をカートに入れて試してみました。
上の商品は本です。この本は問題なく受け取れますが、空気清浄機はサイズが大きくて無理なようです。
上記画面の赤字の部分は以下のように書かれています。
この空気清浄機を削除しないと、次の画面にも進めません。
ちなみに、この先の画面に進んでも、まだ注文は確定しません。
この支払方法の指定画面の次が
この後に支払方法を指定して、最終確認画面が表示され、そこで「「注文を確定する」をクリックすると確定します。
その前までは決済までいっていないのでまだ注文とはなっていません。
注文しない場合は、確認後にカートの商品を削除しておきましょう。
削除するには、カートをクリックして、該当商品の下に小さく表示されている「削除」をクリックします。
スポンサーリンク