amazonの数量限定タイムセールって参加されたことありますか?
カートに入れたから安心、なんて思ってると、タイムセール、逃してしまうかも!

今回は、amazonのタイムセールについて、カートに入れておくと在庫キープできるのか、など、事前に知っておきたいポイントご紹介します。
amazonのタイムセールはカートに入れても、、、
amazonのタイムセールはここからチェックします。
タイムセールの文字をクリックすると、現在タイムセール中の商品、これから開催予定の商品がずらりと表示されます。
ご希望のカテゴリーやセールタイプなど、左サイドバーから選択することもできます。
amazonのタイムセールで欲しいものが見つかったら、カートに入れます。
特にタイムセールの場合、カートに入れたからと、ここで安心してはいけません。
何故かと言うと、カートに入れて、15分を過ぎると、タイムセール割引対象外となってしまい、通常価格で購入することになってしまうから。
ですから、15分以内に注文を確定する必要があるんです。
ひとつカートに入れて、もっと他にないかなぁ?なんて呑気に探していると、時間切れになります。
過去に私、何回もやってます。。。
時間内に注文を確定すると、通常価格からタイムセールでの値引き額が表示され、タイムセール価格での購入が完了となります。

タイムセールのキャンセル待ちとは?
タイムセールで、すでにすべて売れてしまっている場合で、「キャンセル待ちに登録する」というボタンが表示されているものについては、キャンセル待ちが可能です。
すでにキャンセル待ちもいっぱいの場合は、以下のような表示になります。
キャンセル待ちに登録ができた場合で、実際にキャンセルが出てその商品の注文ができるようになると、以下のようなお知らせの画面が表示されます。
試しにふたつ、キャンセル登録してみたら、ふたつともキャンセルが出たようです。
このお知らせ画面に表示された残り時間内に商品をカートに入れないと、タイムセール価格での割引対象となりません。
このキャンセル待ちから購入可能になった場合の時間制限、今度は3分以内となっています。
そして、そのままカートに入れずに放置すると、このようにキャンセル待ち登録を削除されてしまいました。
ということで、キャンセル待ちするときは、タイムセール時間内は画面の前にいることをオススメします。

コメント