Amazon Music UnlimitedはAmazonの有料音楽配信サービス。
こちら、AmazonのPrime会員でも有料のサービスです。
Amazonの通常会員なら月額980円、Prime会員なら780円かかります。
そのAmazon Music Unlimitedが、今回プライムデーに向けて、4ヶ月で99円という破格のサービスを提供しています。対象はPrime会員でかつ、Music Unlimitedに初めて申し込みをする人だけ。
思わず「安っ!」と飛びつきたいところだけど、その後がどうなるのかもちょっと心配だったり。
そこで今回は、今回は、Amazon Music Unlimitedの4ヶ月99円お試し、その後についてのあれこれ、詳しくご紹介します。
※今回のこのプライムデーにちなんだキャンペーンは2018年7月17日までの期間限定です。
AmazonのMusic Unlimitedが99円、その後は?
4ヶ月間、かかる料金は99円のみ。
これで4,000万以上の曲が聞けるとなれば、迷う必要もないのではないでしょうか。
ただ、いくら4ヶ月間聴き放題だといっても、やはりその後のことだって気になりますよね。
99円のお試しをしたあとは、自動的に有料会員へ移行します。
Prime会員なら780円、もしもその時点でPrime会員でなければ980円が請求、あなたが登録している支払い方法で引かれます。
4ヶ月堪能して、このサービスは利用価値があると思えば継続して楽しめばいいのですが、どうなるかわからないとちょっと不安ですよね。
そこで、自動的に会費請求されない方法をご紹介しておきます。
これを知っていれば、4ヶ月のお試しをするに不安になることは何もありません。
AmazonのMusic Unlimitedを自動継続させない方法
AmazonのMusic Unlimitedの4ヶ月99円お試し、これって期間が長いのは嬉しいのですが、ついうっかりストップするのを忘れそうです。
前から気になっていてこの機会に申し込みしよう!っていう場合ならいいのですが、そうでない場合。
いくら安くても、自動継続って聞くと怖くて、ちょっと気軽に試すのは抵抗がある、という方もいるでしょう。
でも大丈夫、そんなときは、事前に更新しないように手続ができます。
まずAmazon Music Unlimitedのキャンペーンに申し込みをします。
※申し込み画面にクーポンコードという欄が出ますが、これはAmazon Echoなどを購入するともらえるクーポンなので、購入した方はクーポンコードを忘れずに入力しましょう。
Amazon Music Unlimitedに登録後、4ヶ月が経過する前に以下の手続を行っておきましょう。
Amazonにログインした状態で、画面上の検索窓のすぐ下に「〇〇さんアカウント&リスト」とあるところをクリックしてAmazonのアカウントサービス画面を開きます。
ここで「デジタルコンテンツとデバイス」というのがあるので、その中の「Amazon Musicの設定」を開きます。
さきほど申し込みをしたAmazon Music Unlimitedの設定画面が表示されます。
こちらの画面では、次回更新日、月額か年額か、個人かファミリーか、その他、支払い方法やデバイスの登録、削除などもできますので、覚えておきましょう。
この画面の「会員登録の更新」で次回の更新日と月額が表示されています。このすぐ下に、「会員登録をキャンセルする」とありますので、クリックします。
記載の期間中はAmazonMusicアンリミテッドを利用できること、それ以降の支払いが発生しない旨表示されますので、それで良ければ「会員登録をキャンセルする」をクリックします。
こうしておけば、もし継続したくないという場合でも、うっかり引き落としをされてしまう、ということが防げます。
継続したくなったら、その時に改めて継続をすればOKです。
「会員登録をキャンセルする」をクリックすると、先程のAmazon Music Unlimitedの設定画面ではこのような表示に切り替わります。
4ヶ月99円の期間終了とともにAmazon Music Unlimitedが失効する旨記載があり、すぐその下に「登録を継続する」とあります。
4ヶ月じっくり使ってみて、気に入ったらこちらの登録継続で継続すれば、利用を再開できます。
このように、解約も自動継続の解除も簡単にできますので、音楽の聴き放題サービスが気になっているなら、この機会に試してみてはいかがでしょうか。
Amazon Music UnlimitedはAmazon Musicとは違うの?
AmazonのPrime会員なら、これまでAmazon Musicを利用していたと思います。
Prime特典のAmazon Musicでは、無料ですが、200万曲と曲数が少なめ、新しい楽曲もあまりありません。
ですが、有料のMusic Unlimitedは4,000万曲以上、やはり有料と無料の差は大きいですよね。
[su_note note_color=”#dff9fe” text_color=”#0d0d0f”][/su_note]
これまでPrime会員だったけど、Prime Musicはあんまり利用していなかったというあなたでも、これだけの楽曲が聞けるとなると、利用価値もアップするのではないでしょうか。
楽曲のダウンロードも可能なので、オフラインでの再生も可能です。これ、とっても便利です。
お気に入りの楽曲でプレイリストを作成、ダウンロードしておけば、いつでもどこでも好きな音楽を聞くことができます。
どんな曲があるのか、あなたのお好みがあるか、この4ヶ月99円キャンペーンでじっくり試してみても損はありません。
今回のこのプライムデーにちなんだキャンペーンは2018年7月17日までの期間限定です。
さいごに
Prime会員なら無料で利用できるAmazon Musicも、プレイリストとかよく利用しているのですが、Amazon Music Unlimitedを試してみるとさらに新しい楽曲、Amazon Musicには無いアーティストの曲もガンガン聞けるのが嬉しいところ。
継続するかしないかは、1~2ヶ月じっくり聞いてから考えても十分間に合います。
たったの99円であれもこれも音楽が聞ける環境ってそうそうありません。期間限定なのでお早めに!
【関連記事】
>>>amazon music unlimited 料金 プライム会員ならここがお得!
コメント